「スタートアップ・スモールビジネスが跳ねるには何すればいいのか?」について考える勉強会 アイデア編(第3回)

将来独立して起業したいけど、どうやって価値あるビジネスを作り上げているか知りたい。そんなニーズにお答えできる勉強会を実施しています。
第3回目は、スタートアップやスモールビジネスがアイデアで跳ねるにはどうしたらよいかについて勉強します。
講師は、日本有数のアイデアの専門家が5名集結です!
メインスピーカーとなる日本橋知的財産総合事務所の加島広基さんは、今回ご登壇いただく、弁理士法人IPXの押谷昌宗さんと一緒に、知財業界では著名なYoutubeチャンネル「知財実務オンライン」の主催者で、お二人とも日本で著名な弁理士。
そして、糸島・天草のコンサルティングチームの代表で、熊本県苓北町CIO補佐官を行っている廣瀬隆彦さんにも、コンサルから見た跳ねるアイデアについて、ご講演いただきます。
その後、広島の弁理士の松本文彦さん、佐賀の弁理士の下井功介さんにも入って頂き、跳ねるアイデアとは?跳ねるには特許が必要なのか?特許があったから跳ねた例などをディスカッションします。
今回、全員、来熊いただき、現地での講演となりますので、XOSS POINT.に是非、お越しください。

開催日時 | 2024年08月28日(水) 18:00 ~ 20:00 |
---|---|
会場 | XOSS POINT.(熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階) ※当日は、以下のURLにて、オンラインでも配信いたします。 https://meet.google.com/hgy-owjt-pmb |
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み