ウェビナー「~半導体,光学機器,医薬品製造,発電施設,微量分析など~ 液中パーティクル,液中粒子の制御, パーティクルカウンターの使い方,応用」

★パーティクルカウンターを使用する上での試料前処理,測定ノウハウ,得られたデータの解釈のコツ
★電気抵抗率,電気伝導率,微粒子数,生菌数,陽・陰イオン,重金属,エンドトキシンなどの管理ポイント
★イプロスを通して参加お申込みされた方は、特別に20%割引でお申込みできます。
<プログラム>
第1部 ラボで用いる「純水」・「超純水」の水質管理や規格について
●講師 セナーアンドバーンズ(株) アドバイザー 黒木 祥文 氏
【10:15~12:15】
第2部 「純水」・「超純水」製造・維持におけるイオン交換樹脂について
●講師 室町ケミカル(株) 化学品事業部 化学品1部 担当部長 出水 丈志 氏
【13:00~14:00】
第3部 イオン交換樹脂による金属イオンの捕集と半導体製造プロセスへの応用
●講師 室町ケミカル(株) 化学品事業部 化学品1部 担当部長 出水 丈志 氏
【14:05~15:05】
第4部 「液中」パーティクルカウンターの 構成,使い方,各種応用
●講師 カノマックスアナリティカル(株) 平崎 太一 氏
【16:00~17:00】

開催日時 | 2025年10月24日(金) 10:15 ~ 16:45 詳細はこちら https://www.gijutu.co.jp/doc/s_510208.htm |
---|---|
参加費 | 有料 1名につき60,500円(消費税込み,資料付) |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み