感性を刺激する秋の旅はこれで決まり!「瀬戸内国際芸術祭と世界の現代アート」旅行ポータルサイト<タビズム>で特集

日本システム開発(株)が運営している旅行ポータルサイト<タビズム>で秋の特集として、7月31日より「瀬戸内国際芸術祭と世界の現代アート~感性を刺激する秋の旅 2013」特集の公開をしました。
3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。2013年は、春、夏、秋の3シーズンに分けて開催されています。夏と秋の開催に関連した情報と周辺の島々の観光情報を掲載。また、世界の現代アートに関する美術館やその周辺の情報を紹介しております。
瀬戸内国際芸術際が開催される島々の過ごし方については、学生の頃から小豆島歴は20年、毎年のように旅行としても30回以上は訪問しているというスタッフが4名も在籍されている旅行会社(株)ビーウェーブの方からのご寄稿、世界の現代アートについては、(株)エイチ・アイ・エス 九州法人・団体営業所の方にご寄稿いただきました。フィリピンの大学キャンパスの現代アート、カリフォルニアはモントレーとカーメルでの美術館・現代アート、そして、カナダ モントリオールでの美術館巡りをご紹介。
皆様にとって、秋の旅を刺激的で豊かなものにしていただけたら、と考えています。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連資料
関連リンク
ガイドブックではわからないプロがすすめる過ごし方、2013年秋の特集です。