ファンに予知保全なんて必要!? 大切な装置を守るために出来ること【オリエンタルモーターWEBショップ】
![オリエンタルモーター株式会社](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/25e/33566/IPROS8166535285599768475.jpg?w=170&h=170)
制御盤内の温度を下げる、大切な役割を果たしているファンですが
止まってから交換する、あるいは止まる時期を予想し、交換時期を一律に決めて「予防保全」をおこなっていることも多いのではないでしょうか。
IoTを使った「設備を止めない予知保全」への注目が高まるいま、
ファンの採用にも「予知保全」の考え方を取り入れて、保全方法を見直しムダ取りしてみませんか?
-------------------------------
アラーム機能付きファンなら
-------------------------------
■ファンの回転状態をモニタし、
回転異常が発生したときに外部へアラームを出力
寿命やファンへの異物混入により回転速度が低下、停止しても安心!
装置に熱ダメージを与える前にファンの交換が可能です。
■ムダなメンテナンスも必要なし
異常がないファンのメンテナンスや交換の手間削減!
ファンのメンテナンス時期は、簡単楽チンに、アラームに任せましょ
う。
![オリエンタルモーター株式会社の会社ロゴ画像です](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/25e/33566/IPROS8166535285599768475.jpg?w=170&h=170)
このニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
アラーム付ファンで信頼性がさらにアップ!