Aras、デジタルスレッドの中で 3D 情報の視覚化を強化するためのダイナミックプロダクトナビゲーションを発表

2020年7月2日、東京、マサチューセッツ州アンドーバー - アラスジャパン合同会社は本日、プラットフォームサービスの一部としてダイナミックプロダクトナビゲーション(以後 DPN)を提供開始したことを発表しました。DPN は、一連の Aras Innovator のアプリケーションやカスタムアプリケーションに対して幅広く利用でき、ユーザーは製品全体のデジタルスレッドを元に 3D アセンブリデータの閲覧や検索、詳細分析が可能となります。また、3D データに関連した PLM 業務データの検索や特定、相互作用を、製品開発の領域に留まらず企業全体に拡げることができ、デジタルスレッドによるつながりが、より一層効果を発揮します。
Aras のサブスクライバーであれば、追加料金なしで DPN を利用できます。
詳しくは添付のPDFをご覧ください。


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連資料
関連リンク
DPN は、柔軟に設定可能なクエリ定義によって、3Dアセンブリのビジュアル化を可能にします。ダイナミックアセンブリは条件に応じて、何度でも変更可能です。
動的にレンダリングされたシーンを使用すると、ツリーグリッドビューを使用して関連する PLM ビジネスオブジェクトを識別および表示できるため、ユーザーは企業全体およびライフサイクル全体で変化がもたらす波及効果を理解できます。
ダイナミックプロダクトナビゲーションの紹介ページです。