分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
このニュースの詳細・お申し込み
身体を保持するポイントが多いフルハーネスで衝撃を緩和
墜落防止用器具は、「墜落・転落」の際にロープやストラップで身体の落下を阻止する目的で使用します。 フルハーネスは、身体を保持するポイントが多いので、墜落した際、受ける衝撃が分散。 身体にとって負担が軽減される墜落制止用器具です。 【提供する価値】 ■作業者の墜落防止 ■墜落時の衝撃の緩和
軽量、コンパクトなので持ち運びが楽!救助が困難で一刻を争う状況で活躍
『ロールグリス』は、風力発電所や送電鉄塔、商業施設などの高所からの緊急レスキューを迅速に行うための製品です。 一般的に、高所からの救助の際は、リフトやバケット等を使用します。 しかし、リフトやバケットのない高所からの救助は、非常に困難です。 また、救助を必要とする状況では、時間が生死を分けます。一刻を争う状況下で、数十分もレスキュー隊の到着を待つことはできません。 当ロールグリスは、救助が困難で一刻を争う状況において活躍します。 【特長】 ■操作が簡単 ■高所からの緊急救助に使用 ■軽量、コンパクトなので持ち運びが楽 ■降下速度が自動的にコントロールされる ■付属のホイールで、巻き上げも可能で、要救助者が接続している墜落防止システムから取り外す際に使用
墜落を防止かつ緊急時に素早く救出が可能
マンホール墜落防止・レスキューシステムはマンホール、タンク内の作業での安全強化に好適な製品です。 自由に伸縮し、墜落発生時には内部ロック機構が働き墜落を停止させる「巻上機能付き安全ブロック」に、最大高さ2mまで調整することができる「三脚」で構成されています。 マンホール昇降時の墜落防止と作業者が意識を失った時の緊急引き上げのレスキューオペレーションにお役立てください。
天井や屋上、屋根などの高所作業の墜落災害をゼロに!
このシステムは、通路や屋上など高所での作業時の墜落の危険をなくします。 世界各地で導入されている、ステンレス製ワイヤーケーブルの常設用 墜落防止親綱システムHLLなら、高所での作業安全性を大きく高めます。 常設用墜落防止水平親綱システム『HLL』は、壁面や足元、あるいは頭上にワイヤーケーブルまたはレールを設置し、ユーザーのランヤードをケーブル又はレール上を走るスライダーに接続、ユーザーの墜落を防ぐシステムです。 安全性と設置する構造物への負荷を軽減するデザインで、新設の建物だけでなく、既存の建物への設置も可能。 人の墜落防止専用に開発された墜落防止システムで、墜落距離、墜落時の人体への衝撃と屋根への衝撃ついて欧米の安全規格に適合する設計で、ユーザーの安全と作業性、屋根への墜落時の衝撃緩和に貢献します。
さまざまな種類をご用意!作業者の墜落を防ぐ
ランヤードとは、合成繊維製のロープやワイヤーロープに、フック・D環・巻取器などで構成される墜落防止用品です。 ポジショニング専用のものや、レストレイン用、ロープ式、ワイヤーロープ式、一丁掛け、二丁掛け、伸縮式などさまざまな種類をご用意。 ボディサポート(フルハーネス のこと。墜落制止用器具)とアンカー(安全ブロック、垂直親綱、水平親綱、Flexiguard)を接続することで、作業者の墜落を防ぎます。
当社は、2025年7月9日(水)~7月11日(金)に東京ビッグサイトにて開催された「第27回インターフェックスジャパン」に出展いたしました。 おかげさまで多数のお客様にご来場いただき、盛況のうちに終了いたしました。 ご来場いただきました皆様には心より御礼を申し上げます。 今回は「地球を守る、ひとつひとつの包装から。」をキャッチコピーに、各分野でサステナブルな製品・サービスをお客様にご提案いたしました。 詳細は関連リンクをご覧ください。
オンライン掲載日:2023年6 月9日韓国から発表された論文「水中で超高い安定性を持つサブ200nmナノバブルの評価」では、あらゆる状況下でもナノバブル(UFB)は80%から90%濃度を維持できると発表されています。 発表内容について確認するために2025年7月11日、当社で次の通り実験しました。 水道水とオーラブルで生成した水を真空状態で30分間沸騰させました。水中の溶存(溶けた)気体の大半は大気に出ていき脱気されますが、小さな泡の状態で水中を漂うUFBは水中に留まることが氷の状態から観て取れました。 詳しくはPDFファイルをご参照ください。
2次元検出器や多軸ステージの導入により材料分析メニューが充実しました この度、当社では新たにX線回折装置を導入いたしました。 この装置は、大型2次元半導体検出器や大型多軸ステージを搭載し、 従来に比べ高効率、高精度の分析が可能になりました。 これにより粉末を対象とした分析に加え、 金属部品の微小部測定や高配向材料(結晶方位が制御された材料) の解析など、材料分析への適応範囲が拡大しました。 ここでは、腐食調査に関する分析例や新たに測定可能になった結晶方位解析に 関する分析事例をご紹介します。 事例についてまとめた資料を提供します。 ご希望の方は下記URLよりご請求ください! https://mono.ipros.com/product/detail/2001507287
Mvit PXIモジュール式計測器は、LabVIEW、C、C++、C#プログラミング言語をサポートしています。 そのため、当社のPXI機器はシステム統合のためにLabVIEWと互換性があります。 また、Mvitは、PXIモジュール式計測器を使用するためのLabVIEWツールキットとソフトパネルソフトウェアを提供しています。
会期:2025年9月10日(水)~ 9月12日(金)の3日間 会場:東京ビッグサイト 西3・4ホール 主催:(一社)発明推進協会、(一社)日本特許情報機構、産経新聞社 入場無料(登録制) ★弊社展示ブース位置:W3-28★ 会場でサーチャとの交流をご希望される場合は、 事前のスケジューリングも承っております。 このページの「お問い合わせ」または、 techno-sales@jp.pasona.com までご連絡ください。