ABS+エラストマー成型品 事例紹介

プラスチィックのような加工が可能なエラストマーとABS樹脂
エラストマーと、ABS樹脂は様々な形に対応できる材料で、この二つを合わせることでさらに製品の幅が広がります。
基本情報
エラストマーとは、ゴムとプラスチックの中間の性質を持ち、弾性の顕著な高分子材料のことを指し、プラスチックのような加工が可能な熱可塑性の材料のことを言います。
ABS樹脂とは合成樹脂の一種で、アクリロニトリル (Acrylonitrile)、ブタジエン (Butadiene)、スチレン (Styrene)共重合合成樹脂の総称。ABSは原料の頭文字に由来する。常用耐熱温度は70~100℃。


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ