「性能評価のキホン」教えます。「これが性能評価のキホン!第一工業(株)のねじ評価試験」を無料進呈!

ねじの性能評価についてご存知ですか?
ねじは標準品と捉えられがちですが、弊社の扱う精密ねじの多くは、お客様からの要求性能を受け、さまざまな性能評価を重ねて製品開発を進めます。
「ねじ」は、機械構造物の強度に大きな影響を及ぼす締結部品です。
ねじのゆるみや破損が大事故につながる可能性もあるのです。
「ねじ」の性能評価には、ねじ特有の「軸力」「ゆるみ」「引張強度」などの他、ねじ自体の「耐久性」、「機械的強度」、「疲労強度」など多くの項目があります。
弊社では、それぞれの性能評価を行うための試験設備を備えて、評価試験を行っています。
弊社がどのような設備で性能評価を行っているのかをまとめました。
試験別に、試験機の概要や試験の目的と内容などを写真付きで解説しています。
試験機には、産学連携で開発したものもあります。
※締め付け試験や遅れ破壊試験の具体例を追加しました。
第一工業(株)がトータルファスナーメーカーとして蓄積してきた、性能評価をご覧ください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
第一工業(株)のねじ評価試験についてご紹介します。
弊社HPで、ねじの研究開発設備をご紹介します。
ねじの検査と評価試験についてまとめました。