【無料Webセミナー】プラスチック製品の強度設計基礎講座 基本的な強度計算の方法
株式会社カブク
プラスチックは低コストで様々な特性を付与することができるため、非常に魅力的な材料です。
一方、不適切な設計が原因で、プラスチック製品のトラブルが数多く発生しています。特に強度に関わるトラブルは、 重大事故につながる可能性もあり、事前にしっかりとした強度設計を行うことが不可欠です。
技術士の田口先生がプラスチックの強度設計について、基礎から丁寧に解説します!
◆セミナー内容◆
1) 引張荷重 / 圧縮荷重
2) 曲げ荷重(はりの強度計算)
- はりの種類
- 曲げモーメント
- 断面係数とはりに発生する応力
- 断面二次モーメントとはりのたわみ
セミナー後のアンケートをご回答いただいた方にセミナー資料をお配りしています。
是非ご参加ください!
講師:田口技術士事務所 代表 田口 宏之 氏
大学院修士課程修了後、東陶機器(株)(現、TOTO(株)に入社。
12年間の在職中、ユニットバス、洗面化粧台、電気温水器等の水回り製品の設計・開発業務に従事。
商品企画から3DCAD、CAE、製品評価、設計部門改革に至るまで、設計に関する様々な業務を経験。
開催日時 | 2021年05月19日(水) 18:00 ~ 19:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み