製品情報:Premier ESRレオメーター
![東京材料株式会社](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/668/2088776/IPROS75505047241202032052.png?w=170&h=170)
複合材、熱硬化樹脂、熱可塑性樹脂等のレオメーターのご紹介です。
最大試験温度は350℃迄、ダイス形状はフラットタイプとなります。
<特徴>
・取扱が非常に容易 : 誰が使用しても、データの再現性有り。サンプル形状に左右されない。
・測定トルクが大きい : 他社の高精度レオメーターよりも大きなトルクが測定可能
・専用サンプル作成不要 : 液状、ペレット、粉末等でも試験可能 ⇒ サンプル作成時間の短縮
<合成曲線(Mater curve)>
・ポリスチレン樹脂のマスターカーブ
・一つのレオメータで測定可能
・ガラス領域から流動領域まで
・90~230℃の周波数分散試験から作図
<ゴム・樹脂:材料の種類を選びません>
・ゴム、エポキシ樹脂、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂 などの測定が可能です。
・大きめのサンプルを測定のため、製造実機とのズレが小さい。
![様々なサンプル形状 及び 材料](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/829/76546/IPROS27279109728735224176.png?w=280&h=280)
![熱硬化性樹脂のDSCとESRとの比較](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/2/829/76546/IPROS83099953305163995122.png?w=280&h=280)
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ