機能紹介:Premierシリーズ ロゴを光らせる方法 及び 測定後のダイ冷却方法
![東京材料株式会社](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/668/2088776/IPROS75505047241202032052.png?w=170&h=170)
Premierシリーズでは発光色を変えることができます。
測定中であるのか終了したのか、測定結果が設定した合格範囲内であるのかが一目で分かります。
装置から離れて監視する方や、騒音が有る場所にいる方には便利です。
発光色は9色です。そのうちの4色(赤、緑、青、琥珀)は点滅させることができます。
ロゴ発光の設定は「Workbench」で行います。
先ずWorkbenchの上に並んだタグのInstrumentをクリックし、次にOptionsをクリックします。
「Logo Lighting」をクリックし開くと下右図の画面が現れます。
発光させる場合はEnable logo colorsを選択します。
点滅させるにはFlashを選択します。緑枠で囲んでいるのが発色で、その色を光らせる状態を赤枠で囲んでいます。
同じ画面Instrumental Parametersに「Test Actions」があります。ここでは、測定終了後にReadyの設定温度までダイ温度をエアーを使って強制冷却を行うのか自然放冷させるのか、冷却せずに終了温度を保つのかの選択ができます。
詳しくは弊社迄お問い合わせ下さい。
![【ロゴ】アルファテクノロジーズ](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/fef/82405/IPROS96380548131296333045.png?w=280&h=280)
![ロゴ発光設定](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/2/fef/82405/IPROS05221194357715402375.png?w=280&h=280)
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ