【トランスの基礎講座8】トランスのALって何?インダクタンスを求める際に使用する値。ALに巻き数の2乗をかけるとなぜL値?
東京コイルエンジニアリング株式会社 本社
トランスのALって何? ALに巻き数の2乗を掛けると、なぜインダクタンス値になるのか? 理解していますでしょうか?
トランスに携わっているかたなら、一度は聞いたことが
ある言葉「AL」。
この「AL」って、トランスに関わっていない方は、全く
聞いたことがない。
そんな言葉だと思います。
トランスに関わっている方でも、
もしかすると、
「ALに巻き数の2乗掛けると、インダクタンス値」
になる。
そのくらいしか理解していない方も多いのではないでしょうか。
そのような方には今回の基礎講座は必見です。
なぜ、ALに巻き数の2乗掛けると、インダクタンス値になるのか。
ALとは何か?を数式を使って具体的に説明しております。
是非、見て下さい。
詳細の資料はこちら
https://www.ipros.jp/catalog/detail/615102?hub=148+2730653
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ