【機能性糸】糸は「縫う」だけじゃない!様々な機能性をもった糸3種類のご紹介

シャッペスパンでお馴染みのフジックスです。
皆さん、「糸」と聞くと、ただ「縫う」だけの用途しかないと思っていませんか…?
フジックスで展開している糸には「縫う」だけじゃなく「糸」ではありえないような機能をもったものがございます!
今回はその中でも3種類の糸をご紹介させていただきます!
【水溶性縫い糸】
『水溶性縫い糸』は、水で糸が溶けるという魔法のような糸です。
洗濯機で水洗いすれば、糸が消えてなくなります。
ミシン・手縫いどちらでもご使用いただけます。
【メルター】
『メルター』は、接着力の強い合成樹脂を紡糸したもので、接着させたい生地と生地の間にメルターを挟み、上からアイロンをかけると生地がくっつくという優れモノです。
【せいでん】
『せいでん』は、衣服のまつわりつきや、不快なパチパチの原因となる
静電気の発生を減らす制電性の縫い糸です。
ちり、ほこりの付着による汚れをおさえる事が可能。
ジグザグやロックなど、糸の使用量を多くするほど制電効果があります。
皆さんの気になる糸はありましたでしょうか?
ご興味のある方は気軽にお問い合わせください♪

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ