【測定事例】NaV1.5|Patchliner
PatchlinerによるNaV1.5の測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : Pharmacology of hNaV1.5 recorded on Nanion´s Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:ナニオンテクノロジーズジャパン株式会社 東京ラボ(東京大学内)
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~23 件を表示 / 全 23 件
PatchlinerによるNaV1.5の測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : Pharmacology of hNaV1.5 recorded on Nanion´s Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
PatchlinerによるAMPAの測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : Activation, potentiation and inhibition of AMPA receptors on the Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
PatchlinerによるPIEZO1の測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : Investigating PIEZO1 using the Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
PatchlinerによるP2X2/3の測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : P2X2/3 receptors recorded on Nanion´s Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
PatchlinerによるDynamic clampの測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : Fully automated dynamic clamp for the Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
PatchlinerによるTRPV3の測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : Heat activation of TRPV3 on Nanion’s Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
PatchlinerによるnAChRの測定事例をご紹介いたします。
アプリケーションノート : Nicotinic α3β4 receptors recorded on Nanion´s Patchliner ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせください。
創薬研究をもっと効率的に!高精度なパッチクランプデータを早期スクリーニングへ
『Qube384』は、独自の細胞維持・自動細胞調製機構により8時間以上の 無人運転が可能なオートパッチクランプシステムです。 1,536個の高精度リニアモーターとグリッパーを備えた分注器。 実験の正確性とスピードを確保。 また、独立した384組の電極とアンプがもたらすハイスループットで 高精度なイオンチャンネルを測定します。 【特長】 ■完全統合型システム ■全自動細胞調製ユニット ■高精度実験に欠かせないSophion製アンプ ■システム操作とデータ収集を担うハイスペック内部PC ■温度コントロール ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。