ワイヤレスコンクリート温度センサー『T-BLOCK』
コンクリートのひび割れ防止に
『T-BLOCK』は、完全埋め込み型の温度センサーです。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社サンコウ電子研究所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
556~562 件を表示 / 全 562 件
コンクリートのひび割れ防止に
『T-BLOCK』は、完全埋め込み型の温度センサーです。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
施設(水族館等)、研究所、工場、住宅などへの設置を想定!
当社で取り扱う「漏水センサ」について、ご紹介いたします。 IoTを活用した見守りの一環として、水の有無を検知する装置を開発。 独自のフィルムセンサシートを電極に使用しております。 通信機と組み合わせる事で離れていても通知を受ける事が出来ます。 設置、交換が容易です。 【特長】 ■独自のフィルムセンサシートを電極に使用 ■水の有無を電気的に検出 ■通信機能を搭載 ※詳しくはPDF(日本語版・英語版)をダウンロードしていただくか、 お気軽にお問い合わせください。
振動・衝撃波などの影響を受けにくい、非接触リニア変位センサー エアーシリンダーなど直動装置の位置検出に好適!
『MP-620シリーズ』リニア変位センサー 独自開発の検出素子「可飽和コイル」を複数使用し、検出体(磁石)との相対位置を非接触で検出しリニア出力(電圧・電流)します 個々の検出素子が検出体(磁石)の位置変化を捉えていますので振動や衝撃による出力の乱れがほぼ発生しません センサー部と検出体は完全に分離(8mm±2mm)されており、接触による摩耗粉等が発生しません 油空圧シリンダーなどに内蔵される磁石の絶対位置検出にも適しています。(アブソリュート) ロボットアームの変位量測定などにも好適 【主な特長】 ■電源電圧DC+24V ■出力MP-620(電圧出力1-5V)MP-621(電流出力4‐20mA) ■有効長100mm~800mm ※800mm以上ご相談ください(最大1600mm対応可能) ■繰り返し精度0.1mm以下 ■従来の弊社リニア変位センサーと比べ様々な磁石を検出可能 ※調整が必要となることがございます。 ■弊社スリーブセンサーと比べデッドスペースが非常に小さくコンパクト ※15mmストローク 小型タイプのMP‐4731もございます
シリンダー内部の磁石を外から検出
既に内蔵されている磁石を検出する場合は調整が必要な場合が有ります
省エネ、SDGs対策におすすめ!工場内の温湿度・粒子分布を見える化、一元管理するソリューションです。
小型でコストパフォーマンスに優れたセンサと、それを一元管理するソフトウェアのセットです。 ・パーティクルの発生状態の定常監視と突発監視による工場内保全が可能 ・煩わしい初期設定を簡素化し、御社工場平面図をそのまま観測箇所へと繁栄 ・FFUを適切な回転数に保つ事で無駄な電力消費を抑制 ・データ保存は導入後の費用負担の少ないオンプレ版
計測原理の上での消耗がない方式であるため、極めて長い寿命を実現!
光学式酸素センサー『LuminOx』は、周囲酸素量の違いによる、 蛍光の消失を原理として使用した周囲分圧酸素を計測するよう 開発されたセンサーです。 全ての型番で分圧酸素(ppO2/mbar)と温度(℃)を計測。 型番の構成によって、この製品に気圧(mbar)と分圧酸素から 算出した酸素濃度(O2%)を計測させることも可能となります。 【特長】 ■低電力消費 ■酸素濃度(O2%)と気圧計測に対応 ■バッテリーでも使用可能 ■長寿命 ■高精度 ■小型、コンパクト設計 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
技術的な観点から全体像を俯瞰するガイドブック
■最新の特許情報を俯瞰する「パテントガイドブック」 膨大な特許情報の中から必要な情報を抽出するには困難が伴います。そこで、特許情報から技術的視点を提供する 「パテントガイドブック」では、技術者の視点で直近の特許情報から約75件程度の情報に厳選し、新鮮で技術的に 役立つ情報を提供いたします。次世代技術テーマを探索しているR&D研究者の皆様にお役に立ていただけるレポートです。 ■対象技術 赤外線センサは対象物から放射される赤外線を、または対象物に赤外線を照射して反射あるいは透過する赤外線を検出して、対象物の存在や形状あるいは特性を検知するセンサです。 本ガイドブックでは、発明の特徴が赤外線センサである特許情報を調査の対象としました。カラーフィルタなどの材料技術、量子型や熱型あるいはカーボン系材料を用いた赤外線検出デバイス、フォノニックや中空などの断熱構造や実装技術、ガスセンサや障害物センサなどの応用技術といった幅広い技術を調査の対象としています。 ■技術分類 ◇量子型デバイス ◇熱型デバイス ◇カーボン系デバイス ◇材料技術 ◇実装・装置 ◇応用