パッキンのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

パッキン×株式会社ダイコー - メーカー・企業と製品の一覧

パッキンの製品一覧

16~30 件を表示 / 全 31 件

表示件数

ガスケット パッキン Q&A No,7

セラミックファイバー関連の商材に規制が設けられましたか?

株式会社ダイコーが、ガスケット・パッキンに関する疑問にお答えします。 〇RCF(リフラクトリーセラミックファイバー)規制について 2015年11月に特定化学物質障害予防規則が改正施行され、RCF取扱いに 関する規制もされることとなりました。リフラクトリーセラミックファイバーに係る労働者の健康障害防止対策を強化すること等を目的として、「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令」 (平成27年政令第294号)が平成27年8月12日に、「労働安全衛生規則等の 一部を改正する省令」(平成27年厚生労働省令第141号)が平成27年9月17日に 公布されました。 〇生体溶解性セラミッククロスへの移行 規制に伴い従来のセラミック繊維を、体内に入った場合でも、溶解性を有するように開発された、生体溶解性セラミック繊維に変更し、規制に対応しています。性能的には、同能力で生体水に溶ける繊維(RCF対応品)、溶けない繊維(RFC非対応品)の違いだけです。既存の商品の性能に対して劣るものは無いことを保証させて頂きます。

  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケット パッキン Q&A No.9 ガスケットの接面漏れ編!

ガスケットの使用時に漏れが発生する原因は?  ~接面漏れ編~

ガスケットの使用時に漏れが発生する要因は様々ありますが、今回は接面漏れに 関して説明させて頂きます。 ◆接面漏れとは  〇シール材と相手面(フランジや軸)との接面を通って、内部流体が漏れる現象です。 ◆対策  〇シール材と相手面との間の微小隙間を締付け力により埋める。 ◆シール材に要求に要求される事項   〇馴染み性   〇復元性(運転中の振動、熱負荷等の影響による面圧低下に対応するため,及び微小隙間の発生を防ぐため)

  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Dパッキン

打ち抜きゴムシートガスケットに比べより低面圧で安定したシール性!

当社で取り扱う『Dパッキン』は、EPDMゴム単体を断面形状に加圧成形した ガスケットです。 2本のOリング状凸部を持つ構造により、低い締付け面圧でも優れたシール性を 発揮。樹脂製フランジおよび樹脂ライニングフランジにもご使用いただけます。 また、EPDMゴム成形品にふっ素樹脂(PTFE)フィルムを加圧加熱成形し、 一体密着させた「DパッキンPTFE被覆」も取り扱っております。 【仕様】 ■最高使用圧力:0.98Mpa(約10kgf/cm3) ■使用温度範囲:-40℃~100℃ ■対応サイズ ・5K:15A~300A ・10K:15A~300A ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム・スポンジパッキン

ゴムシートは使用圧力10kgf/cm2以下の配管で流体に合わせた材質を選定して加工!

当社で取り扱う「ゴム・スポンジパッキン」について、ご紹介いたします。 各種ゴムシートを使用用途に合わせて打ち抜いた「ガスケット」をはじめ、 適度なクッション性を有しており、緩衝材としても利用可能な「ゴムスポンジ」、 液体や気体の漏れを防ぐために使われる「Oリング」、振動の伝導防止、 軽雑音を吸収し、衝撃を和らげる働きをする「防振パット」などをラインアップ。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【ゴムシート 基本取扱材料(一例)】 ■NR 天然ゴム ■CR ネオプレンゴム ■EPDM エチレンプロピレンゴム ■NBR ニトリルゴム ■Si シリコンゴム ■IIR ブチルゴム ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ゴム
  • シール・密封

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

グランドパッキン

在庫や金型の種類も豊富にそろえておりますので短納期での対応も可能です!

当社で取り扱う「グランドパッキン」について、ご紹介いたします。 フッ素樹脂含浸単価繊維で復元性の高い「D4101」をはじめ、フッ素樹脂 含浸フッ素樹脂ファイバー「D4102」、フッ素樹脂含浸カーボンファイバー 「D4103」、膨張黒鉛編組「D4104」、フッ素樹脂含浸アラミドファイバー 「D4105」などをラインアップ。 その他、リング成型も承っております。 【在庫品規格寸法(一部)】 ■3.2mm×3M巻 ■4.8mm×3M巻 ■6.4mm×3M巻 ■7.9mm×3M巻 ■9.5mm×3M巻 ■11.1mm×3M巻 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フランジが電食する理由とは?防止する方法は?

当社で取り扱っている絶縁パッキン、絶縁ボルトをはじめとする多様な絶縁製品についてもご紹介!

フランジが電食する主な理由は、異なる金属が接触し、電解液(水や 湿気など)が存在する場合に、電位差によって電池回路が形成され、 電位の低い金属が腐食するためです。 特に、鉄とステンレス鋼、または鉄とアルミニウムなど、電位差の大きい 金属の組み合わせで電食が起こりやすいです。 フランジ間や、フランジとボルト・ナット間の接触部分に絶縁材を挟むことで、 電池回路を遮断し、電食を防止できます。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • ?フランジが電食する理由とは 画像2.png
  • ?フランジが電食する理由とは 画像3.png
  • ?フランジが電食する理由とは 画像4.png
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食品衛生法適合パッキンの選び方とは?

ポジティブリスト制度の重要ポイントを解説!適合パッキンの確認方法もご紹介

食品工場や製造ラインにおいて、使用されるパッキンは製品の安全性に 直結する非常に重要な部品です。万が一、パッキンの材質が原因で食品に 有害物質が移行(溶出)してしまえば、深刻な健康被害や製品回収に つながる恐れがあります。 そのため、食品に直接触れる、または触れる可能性のあるパッキンは、 日本の「食品衛生法」が定める厳格な安全基準をクリアしている必要が あります。この記事では、食品衛生法に適合した安全なパッキンを 選ぶための重要なポイントを分かりやすく解説します。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラス丸打ちパッキン『D5400-M』

ガラス繊維やセラミック繊維をロープに編み、断熱、耐熱仕様!

当社で取り扱うガラス丸打ちパッキン『D5400-M』について、 ご紹介いたします。 ガラス繊維やセラミック繊維をロープに編み、断熱、耐熱仕様に なっております。ボイラー等、工業炉のシールに使用されます。 また、セラミック丸打ちパッキン「D5800-M」もございます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【仕様】 ■耐熱温度:400℃ ■寸法(mm) ・呼び径:6.4~30.0 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封
  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

紡績品

ガラス繊維やセラミック繊維をロープや角状に編み込んだ製品などをラインアップ!

当社で取り扱う「各種紡績品」について、ご紹介いたします。 ガラスリボン「D5400-R」やセラミックリボン「D5800-R」をはじめ、 ガラス丸打ちパッキン「D5400-M」、セラミック丸打ちパッキン「D5800-M」、 ガラス角打ちパッキン「D5400-K」、セラミック角打ちパッキン「D5800-K」 などをラインアップ。 その他、ガラスヤーンやセラミックヤーンロープ(生体溶解性)もございます。 【ラインアップ(一部)】 ■ガラスリボン「D5400-R」 ■セラミックリボン「D5800-R」 ■ガラス丸打ちパッキン「D5400-M」 ■セラミック丸打ちパッキン「D5800-M」 ■ガラス角打ちパッキン「D5400-K」 ■セラミック角打ちパッキン「D5800-K」 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Oリングとガスケット・パッキンの違いとは?

使われ方や形状など、それぞれの詳細についても解説いたします!

Oリング、ガスケット、パッキンは、いずれも液体や気体の漏れを防ぐ シールの一種ですが、その使われ方や形状に違いがあります。 Oリングは、その名の通り断面がOの形をしたリング状のシールです。素材の 弾力性を利用して、溝にはめ込んで圧縮されることで密封性を発揮します。 運動用として使われる場合はパッキンの一種、固定用として使われる場合は ガスケットの一種。 構造がシンプルで安価、かつ省スペースで高いシール性能を発揮するため、 自動車、油圧・空圧機器、家電製品など、非常に幅広い分野で使われています。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスケットとパッキンの違いとは?

使われる場所によって明確にくべるされる基準についてもご紹介!

ガスケットとパッキンは、どちらも液体や気体などの漏れを防ぐ「シール材」 ですが、その使われる場所の「動き」によって明確に区別されます。 簡単に言うと、動かない場所に使うのがガスケット、動く場所に使うのが パッキンです。 ガスケットは、静止している部分に使われるシール材です。部品と部品を ボルトなどで固定する際、その間に挟み込んで隙間をなくし、内部の流体が 漏れたり、外部から異物が侵入したりするのを防ぎます。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • ?ガスケットとパッキンの違いとは 画像2.png
  • ?ガスケットとパッキンの違いとは 画像3.png
  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セラミック丸打ちパッキン『D5800-M』

耐熱温度は800℃!ボイラー等、工業炉のシールに使用されます

当社で取り扱うセラミック丸打ちパッキン『D5800-M』について、 ご紹介いたします。 ガラス繊維やセラミック繊維をロープに編み、断熱、耐熱仕様に なっております。ボイラー等、工業炉のシールに使用されます。 また、ガラス丸打ちパッキン「D5400-M」もございます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【仕様】 ■耐熱温度:800℃ ■寸法(mm) ・呼び径:6.4~30.0 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封
  • セラミックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラス角打ちパッキン『D5400-K』

ガラス繊維やセラミック繊維を編み込んで角状にした製品!

当社で取り扱うガラス角打ちパッキン『D5400-K』について、 ご紹介いたします。 ガラス繊維やセラミック繊維を編み込んで角状にした製品。 断熱、耐熱などの特長を持っています。 排ガス系ダクト・ボイラ・燃焼系機器・ポンプシール部等で使用されます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【仕様】 ■耐熱温度:400℃ ■寸法(mm) ・呼び径:6.4~30.0 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封
  • ガラス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セラミック丸打ちパッキン『D5800-K』

排ガス系ダクト・ボイラ・燃焼系機器・ポンプシール部等で使用!

当社で取り扱うセラミック丸打ちパッキン『D5800-K』について、 ご紹介いたします。 ガラス繊維やセラミック繊維を編み込んで角状にした製品。 断熱、耐熱などの特長を持っています。 排ガス系ダクト・ボイラ・燃焼系機器・ポンプシール部等で使用されます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【仕様】 ■耐熱温度:800℃ ■寸法(mm) ・呼び径:6.4~30.0 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封
  • セラミックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

銅パッキン・金属パッキン

強度と加工しやすさのバランスが良好!工業用として幅広く利用されるシール材

当社で取り扱う「銅パッキン・金属パッキン」について ご紹介いたします。 金属は一般的に硬いものとしてイメージされますが、 シール材として使用される場合も多くあります。 工業用として幅広く利用されている理由は、強度と 加工しやすさのバランスの良さにあります。 ご用命の際はお気軽にご連絡ください。 【その他関連部材ラインアップ】 ■シリコンゴム マンホールパッキン ■ペースト ■マグネシウムアノード ■ボイラーペイント ■オムロン BS-1 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • シール・密封

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録