ゴムスパイラルリターンローラ SRNR型
左右対称のらせん形状により、搬送物の付着を回転しながら掻き落とすローラ
左右対称のらせん形状をしたローラ表面によって、ベルトの蛇行・片寄りの原因となる搬送物の「付着」を回転しながら掻き落とす機能を有しています。 コンベヤ設備内の、落鉱を促進させたい区域への設置を推奨します。
- 企業:株式会社JRC
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
631~645 件を表示 / 全 680 件
左右対称のらせん形状により、搬送物の付着を回転しながら掻き落とすローラ
左右対称のらせん形状をしたローラ表面によって、ベルトの蛇行・片寄りの原因となる搬送物の「付着」を回転しながら掻き落とす機能を有しています。 コンベヤ設備内の、落鉱を促進させたい区域への設置を推奨します。
硬度32°のt5 軟質ゴム(スマートゴム)を表面に焼付した付着対策用ローラ
硬度32°のt5 軟質ゴム(スマートゴム)を表面に焼付したローラです。 反発弾性率が非常に高い特性から、湿式搬送物・高粘度搬送物・氷などのローラ表面への固着を防止し、優れた耐摩耗性から交換頻度の低減にも貢献します。
蛇行対策に使用される左右で径の異なるローラ
テーパ型自動調芯リターンアイドラ、および、テーパ型逆押え自動調芯リターンアイドラのサイドローラとして使用される左右で径の異なるローラです。
テーパ型/テーパ型逆押え自動調芯リターンアイドラのセンターローラ
テーパ型自動調芯リターンアイドラ、および、テーパ型逆押え自動調芯リターンアイドラのサイドローラとして使用される左右で径の異なるローラです。
ゴムを表面に焼付し、パイプの耐摩耗性と耐食性を向上させたローラ
ゴムを鋼管製ローラの表面に焼付することで、パイプの耐摩耗性と耐食性を向上させたローラです。NR 型(天然ゴム巻)と、より耐油性に優れたNBR 型(ニトリルゴム巻)がございます。
塩ビパイプを表面に圧入し、耐摩耗性と耐食性を向上させたローラ
鋼管製ローラの表面に塩ビパイプを圧入したローラです。 防食性や耐薬品性に優れ、ほとんどの酸、アルカリ、塩類などに侵されないため、長期にわたって当初の性能を発揮します。 塩ビパイプはVU 管を使用しております。
耐薬品性・耐酸性・耐アルカリ性が高く、耐水性にも優れる、硬質塩ビ(VP)製のローラ
耐薬品性・耐酸性・耐アルカリ性が高く、耐水性にも優れる、硬質塩ビ(VP)製のローラです。 材料への臭い移りや色移りがなく、衛生的であり、軽くて丈夫なことも特長です。
軽量型フラットキャリヤアイドラ(LFCL 型、LFCH 型)用の軽量型ローラ
軽量型フラットキャリヤアイドラ(LFCL 型、LFCH 型)に使用されるローラです。
加工時の発熱によりゴムは必ず膨張・変形します。
実際の加工に際しては、これらの傾向を補正するように、加工段取りをすることが不可欠になります。これを解決するには、この分野のスキル、ノウハウの有無が決め手となりますが、当社はφ8程度の小サイズ径から、φ600を越す大サイズまで多数の加工実績を持っています。 建築建材インテリア・医薬食品技術から弊社製品ページをご覧のお客様は、 お手数ですが、下記記載のリンク『カタログダウンロード専用サイト』よりダウンロードをお願い致します。
ゴムローラーにおいてはローラー端部での「跳ね上がり傾」(端面での径太の傾向)が発生しやすいです。
ゴムローラー製品に特有の現象であり、跳ね上がりが起こらないようにする加工面からの工夫、及び起こった場合の補正加工の両面から考えることが必要です。 建築建材インテリア・医薬食品技術から弊社製品ページをご覧のお客様は、 お手数ですが、下記記載のリンク『カタログダウンロード専用サイト』よりダウンロードをお願い致します。
耐摩耗性 抜群!クリーニングローラーに最適!
ローラー表面に付着したゴミなどのコンタミは、ローラーを洗浄することで、機能が回復し、反復使用が可能です。工業用アルコール洗浄が可能です。帯電防止仕様であるので静電気の発生を極力抑え空気中のゴミを引き付けません。その他詳細は、お問合せ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。 建築建材インテリア・医薬食品技術から弊社製品ページをご覧のお客様は、 お手数ですが、下記記載のリンク『カタログダウンロード専用サイト』よりダウンロードをお願い致します。
ゴム材料の物性一覧! ※こちらは実測値であり、性能を保証するものではありません。
当社は、ゴムローラの芯金加工からゴム混練り・成形および研磨加工までの 全工程を行っており、ゴムローラの一貫生産・販売・サービスを 行っております。 ゴムの物性一覧表になります。 老化物性の部分は老化試験を行った実測値になります。 ※こちらは実測値であり、性能を保証するものではありません。 【物性一覧抜粋】 ■液状ウレタンエーテル系 自然色 ■液状ウレタンエステル系 自然色 ■EDPM 黒色 ■EDPM 灰色 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
203mm高耐荷重メカナムホイール(PUローラー)(負荷重量150kg)
203mm高耐荷重メカナムホイール(PUローラー)の4個(左2個、右2個)セットです。 ホイールには、車軸に対して45度の角度で、ポリウレタン製ローラーが配置されています。 メカナムホイールを搭載した台車型ロボットにおいては、各ホイールの回転方向を制御するのみで全方位移動が可能で、複雑になりがちなステアリング機構の取り付けが不要となります。 また、メカナムホイールはオムニホイールと比較して、ホイール配置が自由度が高く、一般的な車両の形に近い構成が可能です。 メカナムホイールは4輪での運用が基本となります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。