ベリウム銅及び各種高機能銅合金
調和のとれた形で強さと導電性を兼ね備えました
高導電性と高熱伝導性、高強度と高硬度有するのみでなく良好な曲げ性と腐食、磨耗、疲労等に対して優れた抵抗性を示します。 ベリウム銅及び各種高機能銅合金は、『カタログをダウンロード』よりご覧頂けます。
- 企業:マテリオンブラッシュジャパン株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~27 件を表示 / 全 27 件
調和のとれた形で強さと導電性を兼ね備えました
高導電性と高熱伝導性、高強度と高硬度有するのみでなく良好な曲げ性と腐食、磨耗、疲労等に対して優れた抵抗性を示します。 ベリウム銅及び各種高機能銅合金は、『カタログをダウンロード』よりご覧頂けます。
ワイヤ放電加工時のダメージを緩和
・ワイヤ放電加工でのダメージ緩和と高硬度の両立 ・ワイヤ放電加工割れの抑制
優れた耐蝕性(例、ステンレスの数百倍〈濃塩酸の場合〉)
Mシリーズは卓越した耐蝕性と安定した非磁性を併せ持ち、 しかもこの種の合金としては世界最高の強度を有するWC-Ni-Cr系超硬合金です。 【特徴】 ○安定した非磁性(例、一般超硬合金の数百分の一) ○高い機械的強度(例、同一超硬では従来材種の1.5~2倍) ○豊富な材種シリーズ(M01U、M12U、M23S、M31F、M61U、M63S、M71U、M71C、M72Cなど) ●その他機能や詳細についてはお問い合わせください。
エバーロイは超硬素材から精密加工・金型パーツの提供まで一貫生産での提供が可能な超硬メーカーです。
耐熱性や耐久性に優れた樹脂素材の登場により金属部品の樹脂化が進んでいます。 樹脂の中にはガラス繊維などを混ぜ込んだものがあり、従来の成形機では起こらなかった部品や金型の早期摩耗、 ガスの発生に対する対策が必要です。 部品を超硬に置き換えることで部品取替え頻度の低減などの課題解決をご提案します。 【特長】 ■「耐摩耗性」「耐食性」「耐熱性」に優れた超硬素材をラインナップしています。 ■短寿命部品に対し徹底した原因調査・条件分析を行います。 ■用途、被加工材にあわせた超硬材をご提案します。 現在、金型パーツなどの課題解決事例を紹介した資料を進呈中。 「PDFダウンロード」よりご覧いただけます。
エキスパンド加工が可能!高純水およびアルカリに対する耐蝕性に優れています
日建ラス工業では、創業1924年から90有余年間の技術蓄積の中で、自らが作り上げた精密金属箔加工技術を幅広い分野で活かせると考えております。 『インコネル製エキスパンドメタル』は、ニッケルを主体とし、クロム、鉄、炭素などの成分を含み、様々な加工材料として使われる耐熱・耐蝕合金です。 一般的にインコネルは高温強度が大きく熱伝導率が悪いため、切削加工が困難な合金とされておりましたが、加工ノウハウの構築により、エキスパンド加工が可能になりました。 是非、当社の技術を開発商品にお役立て下さい。 【インコネル製エキスパンドメタルの特長】 ■高温での耐酸化性が良い ■Cl-イオンによる応力腐食割れに強い ■高純水およびアルカリに対する耐蝕性に優れている ■多くの化学産業で広範に使用されている ■加工ノウハウの構築により、エキスパンド加工が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
1000℃以上の耐熱性とHV500を保持する耐摩耗性!部品の長寿命化に貢献
従来のニッケル・コバルト系の耐熱耐摩耗合金でも800℃~の高温における硬度は著しく低下するものですが、FREA-METAL合金は超高温領域においても優れた硬度を保持し、耐酸化・耐摩耗性に加え、耐腐食性も兼ね備えた合金です。 高炉、ボイラー、焼却炉、流動層といった苛酷な環境でやむなく使用していた非常に高価な材料や交換頻度の高い部品の長寿命化を実現し、連続安定操業、長時間稼働による機会コストの削減、メンテナンスコストの削減が大きく期待できます。 【採用事例】 ■クラッドプレートおよび溶接材料があり、多種多様なアプリケーションへの製缶、硬化肉盛りの対応が可能。 ■ダクト、ホッパー、シュート、サイクロンへの製缶やノズル、ボイラーチューブ、ロストル、熱電対保護管、火格子への肉盛りなど。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
Niの含有量がほとんどなく、高延性で高加工性、高強度、高耐食性、高耐摩耗性のコバルト合金材料
『COBARION』(コバリオン)は、東北大学金属材料研究所の千葉晶彦教授が開発し、株式会社エイワで製造されるコバルト基合金です。 独自の技術によって金属アレルギーを引き起こすニッケルを抑制し、優れた強度、耐摩耗性、耐食性を実現しているのが特徴です。 このCOBARIONはアレルギーを起こし難く、人体に優しいといった高付加価値を持つ素材です。整形外科分野の人工関節(股関節、膝関節、肘関節 等)や歯科分野の歯科矯正ワイヤーや義歯床などに適しています。 COBARIONは真空溶解法により合金化され、様々な熱処理工程を経て丸棒材として市場に供給されます。 【特徴】 ○Niの含有量がほとんどないコバルトクロム合金 ○高延性で高加工性 ○高機械強度、高耐摩耗性、高耐食性を持つ ○真空溶解法により合金化 ○丸棒材として市場に供給 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
強度・耐久性・耐熱性・耐腐食性などにおいて極めて高い特性を有しています!
『NJS超硬シリーズ』は、放電プラズマ焼結(SPS)法から生まれた、 超硬合金です。 WC100をはじめ、M78やNC00、TC10、TC20をラインアップ。 独自の原料粉末製造技術とSPS焼結プロセスの最適化により、強度・耐久性・ 耐熱性・耐腐食性などにおいて極めて高い特性を有しています。 【特長】 ■ナノ微粒・超々微粒・超微粒 ■高硬度・高密度 ■バインダレス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
長時間の水切りワイヤー放電加工で生じてしまう腐食を抑制します。
高硬度化している電磁鋼板を打ち抜く金型材料には 耐摩耗性と破壊靭性の両立が求められています。 その特性を持ちモーターコア金型などの長時間水切りワイヤー放電加工の課題を 解決するために開発された超硬合金です。 詳しくは資料をダウンロード、もしくはお問合せください!
産学官連携により開発された高耐食・耐摩耗コバルト合金!
高耐食・耐摩耗コバルト合金『COBARION-101』は高強度かつ高耐食・耐摩耗特性を持つ合金で 特に過酷な腐食摩耗環境下で製造される「フッ素樹脂成形機部品」をターゲットに開発された合金です。 【特長】 ■高強度 ■高耐摩耗性 ■高耐食性 【対応樹脂】 PFA、ETFE、PVDF等、フッ素樹脂製品全般に対応しております。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
構造部材として使用した後速やかに分解することにより、省工程化に貢献!
『KEHMA-SL』は、汎用マグネシウム合金よりもはるかに速く分解させることができる分解性合金です。 構造部材として使用した後速やかに分解することにより、 省工程化に貢献。そのユニークな特徴により、 新たなソリューションの開発にも役立ちます。 ご用命の際は当社へお気軽にお問い合わせください。 【使用工程(例)】 1.構造部材として機能 2.塩水等に浸漬または噴霧させ分解開始 3.部材すべてが粉状に分解し撤去が簡略化 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 『KEHMA』は株式会社栗本鐵工所の登録商標です。
アルミ合金の腐食性を大幅に向上!適正な染色処理を施すと優れた装飾特性を得ることが可能
『RGA002』は、3C、ランプカバー、家具用金属部品などの見栄えのする 表面仕上げの製品用の陽極酸化用アルミニウム合金です。 陽極酸化と染色工程を施した際に高輝度、鮮やかな色あい、様々なカラーを 染色することが可能。 そして約11μmの平均した厚さの一定した陽極被膜の表面で、その被膜は 離脱しない粉落ちしない接着力の良いもので仕上がります。 【特長】 ■高輝度、鮮やかな色あい、様々なカラーを染色することが可能 ■被膜は離脱しない粉落ちしない接着力の良いもので仕上がる ■陽極酸化はアルミ合金の腐食性を大幅に向上させ、また表面硬度と 耐摩耗性も向上 ■適正な染色処理を施すと優れた装飾特性を得ることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。