樹脂のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

樹脂(成分) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

樹脂の製品一覧

16~30 件を表示 / 全 73 件

表示件数

PARQIT レプリカモールド用

離型剤処理不要レプリカモールド用樹脂

光のみで硬化を開始し、光のみで最後まで完全硬化する、真の光硬化型樹脂PARQIT。 その中でも、微細構造の作製に適した樹脂です。インプリント用のレプリカモールドとして多く使われており、一旦レプリカモールドとして作製すれば、その後は離型剤処理せずに転写を繰り返せます。 ※転写回数は転写物の構造、転写材料の性質、その他の条件により異なります。 ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • プラスチック
  • 接着剤
  • 光学実験部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンクリート構造物加圧注入止水システム『バンデックスフレキシン』

注入剤・注入機および工法が一体となったシステム工法!

『バンデックスフレキシン』工法は、極めて低粘度のアクリル系二成分合成樹脂を コンクリートの漏水部分に注入機を使用して高圧で注入する工法です。 コンクリートの漏水部に約45度の角度で孔をあけ、特殊ノズルを用い、 親水性の注入剤を常に規定量だけ圧入できる注入機で、隙間全体に 充填させることが可能。 充填された注入剤は高弾性樹脂となり、最高水準の止水効果を発揮します。 【特長】 ■注入重合物は耐久性および伸縮性の良い親水性高弾性樹脂 ■樹脂は湿潤下では水を吸収して体積が膨張できるもの ■注入剤のゲルタイムおよび注入圧、注入時間を自由にコントロール可能 ■多様な漏水現象に対応可能な工法 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

難熱性ポリエステル樹脂(プラスコートZ-900シリーズ)

環境負担の少ないハロゲンフリーのリン系難燃性ポリエステル樹脂!

環境負担の少ないハロゲンフリーのリン系難燃性ポリエステル樹脂! 互応化学工業株式会社が独自開発したプラスコートZ-900シリーズ 【特徴】 ○ポリエステル樹脂骨格中に難燃成分が導入されるため耐久性のある   UL94 V-O相当の難燃性 ○各種基材への密着性に優れ、特にポリエステル、塩ビ、ポリカーボネート等  樹脂材質、アルミニウム板、鋼板等の金属材料に対して優れた密着性 ○飽和ポリエステル樹脂であり、二重結合を含まないため優れた耐候性 ○透明性に優れた皮膜 ○分子末端に水酸基またはカルボキシル基を持つため、水溶性・水分酸性の   硬化剤で硬化させることにより、高い硬度と耐久性、優れた耐熱性 ●詳細は、カタログダウンロードもしくはお問い合わせ下さい。

  • エンジニアリングプラスチック
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超低臭気<環境改善型>RCS用フェノール樹脂 LT-Eシリーズ

超低臭気の固形レゾール型フェノール樹脂です。

LT-Eシリーズは、鋳造用の鋳造造型時に発生する臭気成分や有害物質を大幅に減少できるオリジナルの固形レゾール型フェノール樹脂を、さらに進化させた超低臭気の固形レゾール型フェノール樹脂です。 【特徴】 ○アンモニア、ホルムアルデヒドの発生量の極限的な抑制に成功 ○金型に要求される硬化性能や強度を損なわない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】素材の基礎知識 ~樹脂(プラスチック)とは~

樹脂(プラスチック)に関する素材の基礎知識をご紹介!

樹脂(プラスチック)とは、必須の構成成分として高重合体を含み、 かつ完成製品への加工のある段階で流れによって形を与え得る材料です。 定義的には樹脂は原料であり、プラスチックは成型品を指しています。 詳細は外部リンクページより、合成樹脂素材について 分かり易く説明しています。 【掲載内容】 ■樹脂(プラスチック)とは ■天然樹脂とは ■合成樹脂とは ■熱可塑性樹脂とは ■熱硬化性樹脂とは ■汎用樹脂(汎用プラスチック)とは ■エンジニアリング プラスチック(エンプラ)とは ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 樹脂加工機
  • 加工受託
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ひまし油変性エポキシ樹脂『EPOX MK R151』

非常に柔軟な特長を持ち、曲げ弾性はビスフェノールA型樹脂硬化物の1/3!

『EPOX MK R151』は、ビスフェノールエポキシA型エポキシ樹脂に ヒマシ油で変性した100%反応性の可塑型高粘度液状エポキシ樹脂です。 可撓性付与成分として使用されることもあり、常温又は加熱硬化で 圧縮強度が高く耐衝撃性に優れた硬化物性が得られます。 【用途例】 ■可撓性塗料 ■電気注型 ■高剥離強度用接着剤 ■高圧トランス絶縁樹脂の添加剤 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 複合材料
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

カーボン用インフュージョン用積層樹脂『NM-300A/B』

低粘度で常温硬化が可能な業務用樹脂

『NM-300A/NM-300B』は、標準硬化タイプのカーボン用 インフュージョン用積層樹脂です。 常温硬化が可能で、耐熱性が必要な場合は2次硬化が必要となります。 また、低粘度で可使時間が長いという特長をもち、 IPDA(イソホロンジアミン)を含みません。 【主な用途】 ■インフュージョン用積層樹脂 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【分析事例】ポリイミド樹脂の構造解析

熱分解GC/MS法によりポリイミド樹脂の構造解析が可能

ポリイミド樹脂は耐熱性・耐薬品性・強靭性に優れ、また絶縁性も高いため、電子機器の絶縁材料をはじめ種々の用途に用いられています。しかし溶剤溶解性がほとんど無いことから、構造決定のための分析手段は限られてしまいます。本事例では市販のポリイミド樹脂の熱分解GC/MS測定を行った事例を紹介します。保持時間の長い高沸点成分に、ポリマー構造を反映した熱分解生成物が複数観測され、本法が構造決定の有力な手段であることがわかります。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【分析事例】エポキシ樹脂のTDS分析

真空中での有機物からの脱ガス挙動を調査可能です

エポキシ樹脂は半導体封止材として、また真空装置内外で接着剤や真空リーク対策として使用されています。しかし硬化後であっても加熱により脱ガスが発生する場合があり、製品や装置に悪影響を及ぼす可能性があります。TDS(昇温脱離ガス分析法)は高真空中(1E-7 Pa)で試料を昇温、または温度を保持しながら、脱ガス成分をモニターすることが可能です。以下にエポキシ樹脂についてTDSで温度保持を行い、脱ガスの挙動を調査した事例を示します。

  • 受託解析
  • プラスチック
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

抗菌・防カビ剤「インナーミル」

プロが行き着く防カビ剤『インナーミル550』

■水性素材に混入して使用する防カビ剤です。  ・水性塗料  ・クロス糊  ・セメント系目地材 など ■混入した素材に依り定着して持続的に防カビ力を  発揮します。 ■粉体成分を水分散した製品で安全性の高い  薬剤です。

  • 化学薬品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PLA樹脂とABS樹脂の違い

PLA樹脂とABS樹脂の違いについてコラムでご紹介!

3Dプリンターのフィラメントを開発・販売するホッティーポリマー 株式会社では、様々な材質のフィラメントをご用意しております。 例えば、物理的・化学的性質に優れたPEEK樹脂で製作したフィラメントです。 こちらは、太さ1.75mm±0.05と非常に安定した寸法精度を有しており、 REACH規制・RoHS規制に適合している事から環境性にも優れております。 また、アロマグッズや雑貨などの用途にお使いいただける アロマタイプのフィラメントもあり、こちらは香り成分を 徐放させる事で持続性を向上させました。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • PLA樹脂とABS樹脂の違い2.jpg
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PES ナチュラル

耐熱性・対衝撃性・熱水特性に優れ、半透明の琥珀色で内部可視化が可能

『PES ナチュラル』は、荷重たわみ温度203℃の耐熱性と 優れた難燃性(V-0)を持ちます。 特に耐熱水性に優れ、160℃の高温スチーム下でも加水分解を起こしません。 また、ガソリン・エンジンオイル等の油脂類や洗剤成分にも耐性があります。 【特長】 ■ポリエーテルサルホン樹脂 ■耐熱性・対衝撃性・熱水特性に優れる ■半透明の琥珀色で内部可視化が可能 ※材料に関する詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料の耐候性試験 劣化促進試験と解析例

ABS樹脂での耐候性試験例を掲載!劣化が表面から深部に進行している状況を解析。

当社ホームページでは、物性測定・評価による「耐候性試験 劣化解析例」 についてご紹介しております。 試料はABS樹脂、耐候性試験機はサンシャインウェザーメーター(SWOM)を 使用した耐候性試験により、劣化が表面から深部に進行している状況を解析。 また、TEM像(断面観察)の、SWOM試験前と試験後の写真を用いて、 表面ほどABS中のブタジエンゴム(ドメイン)成分の劣化が観察された と解説しております。 【掲載内容】 ■TEM像(断面観察) ■顕微赤外吸収スペクトル(測定深さ位置を変えた測定) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 1.PNG
  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高分子量メタクリル樹脂『ハイパール(Hi-pearl)』

水系懸濁重合で製造した、不純物が少ないアクリル樹脂です。

当製品は、塗料・インキのバインダー、セラミックバインダー等 に好適です。 弊社強みである「水系懸濁重合」で製造しているため、 ・高分子量:Mw1万~100万 ・乳化剤・凝固剤非使用;低分子量成分・残存モノマー・不純物が少ない ・ポリマー設計;各種アクリルモノマー共重合、各種官能基の導入 ・ガラス転移温度の制御 が可能です。 ビーズ状での供給となります。 詳細はカタログをダウンロードしてご確認ください。 無償サンプル、WEB説明会、製品カスタマイズにも 対応しております。 お気軽にお問い合わせください。

  • powder2.png
  • その他高分子材料
  • 塗料
  • ファインセラミックス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

検査用包埋樹脂『Technovit 9100』

in-situハイブリダイゼーションを含む免疫組織学的研究に好適!

『Technovit 9100』は、MMA(メタクリル酸メチル)に 基づくプラスチック埋め込みシステムです。 光学顕微鏡での拡張研究スペクトルを用いて、石灰化組織ならびに 軟組織の包埋のために特に開発されました。 組織学的概観染色、酵素化学、およびin-situハイブリダイゼーションを 含む免疫組織学的研究に適しています。 【特長】 ■MMA(メタクリル酸メチル)に基づくプラスチック埋め込みシステム ■石灰化組織ならびに軟組織の包埋のために開発 ■in-situハイブリダイゼーションを含む免疫組織学的研究に適している ■過酸化物およびアミンからなる触媒系を用いて酸素を  排除することによって重合が起こる ■PMMA粉末および調整剤などの追加の成分は、重合熱の完全な放散を  保証する低温(体積に応じて−2~−20℃の範囲)での制御された重合が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 樹脂器具・容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録