水分計(木材) - 企業と製品の一覧
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
製品一覧
16~30 件を表示 / 全 61 件
木材 / 建材用 水分計 DT-125
小型・軽量・耐ショック構造とベルトクリップ付きなので、現場での使用に最適です。
DT-125は、一台で木材 (材木、角材、板材) や建材 (モルタル、漆喰、コンクリート)、紙や石膏ボード、フローリング等の水分計測が行えます。
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:1万円 ~ 10万円
木材 / 建材用 水分計 DT-127
小型・軽量・耐ショック構造とベルトクリップ付きで持ち運びにプロ仕様の精度木材 / 建材用水分計です。
スイッチの切替えで、木材 (材木、角材、板材) や建材 (モルタル、漆喰、コンクリート)、紙や石膏ボード、フローリング等の水分計測が行えます。
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:1万円 ~ 10万円
木材建築用水分計/品番 MI1C-491XCAM
高周波方式の木材・建材水分計
●針を使用しない高周波非破壊検査 ●各種木材、コンクリート、レンガや石膏等に使用可能 ●木材6グループ(約230種類)又は、建材5グループ選択 ●100mmと10mmの2つの測定深度センサ ●アラーム水分値で電子音 ●電池消耗警告と自動停止機能 ●衝撃に強いABS樹脂製 ●建材は0~98%RH 相対湿度表示も可能 ●16回までの測定値から平均値を自動計算
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
木材水分計 MS-7000
木材(材木/角材/板材)の水分計測に最適な電気抵抗式の木材水分計です。木材の水分管理と研究におすすめです。
・2ピンの電極センサーで簡単に木材の水分測定が可能です。 ・測定速度が速く、測定値は瞬時に大型画面に表示されます。9%-30%の範囲の計測が可能な他、最大値・最小値自動記録機能や水分値ホールド機能搭載です。 ・RS232Cインターフェイスによりパソコンへ測定データを転送可能(オプション)
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:1万円 ~ 10万円
木材水分計 MT-700
従来から広く活用されている、電気抵抗方式を採用した木材水分計です。
管理状況に合わせ表示水分値を-9.9~+9.9%の間で補正することができ、実情に適合させることができます。 MT-700は従来から広く活用されている、電気抵抗方式を採用した木材水分計です。木材は乾燥するまでに相当な時間を要します。乾燥が不十分のまま加工や施工をすると事後に歪みが生じたり、ひび割れ発生の原因となります。木材は歴史的建築物ヘの使用事例から見られるように、施工方法と管理さえ怠らなければ、数百年の寿命を有することも不可能ではない優れた素材です。特に我が国のような高温多湿な気候風土に適し、湿度の増減に木材自体が追随するため、活きた素材と言われています。木材を活かすも活かさないも、水分管理を正しく行うことが必定と言えるでしょう。
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:10万円 ~ 50万円
オールインワン型 木材水分計
オールインワン型 木材水分計
素材グループの入力で、より高いレベルの水分計活用が可能な 『木材水分計』のご案内です。 ■□■特徴■□■ ■インジケーターが乾湿結果を同時表示 ■オールインワン型 ■水分計の基本性能に加え、各素材ごとに分けられた グループを予め選択し、より忠実な測定結果が得られる ■最も知りたい乾湿判別が同時にインジケーター表示され 現場作業の迅速性が向上 ■測定レンジ 木材:0-30% /±1% 建築素材:±5% ■その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
木材 / 建材用 水分計 MC-500
測定物にMC-500本体を置くだけで、測定物を傷つけることなく測定ができる高周波静電容量式の木材・建材水分計です。
測定範囲:木材: 0 - 30%です。 MC-500は、一台で木材 (材木、角材、板材) や建材 (コンクリート、モルタル、漆喰、レンガ、石膏ボード、フローリング等) 等の水分計測が可能なプロ用のデジタル水分計です。
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:1万円 ~ 10万円
木材水分計(アナログ出力付)/品番 MF67-DF
測定範囲が幅広く、木材・生コンクリート・食品・革など様々な素材に使用できます
●自動温度補正機能、自己調整回路内蔵なのでより精度の高い測定が可能です。 ●アナログ出力付きなので記録計やデータロガーに接続することができます。 ●本体にせんさがあるので本体のみで測定が可能、また、分離型プローブで測定物を本体から離して測定が可能。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:1万円 ~ 10万円
デジタル木材建築水分計/ 品番 M138MFW-85h
素材に置くだけで簡単に水分確認。渇き、湿りをワンタッチで確認できるデジタル式の木材建築水分計です。
●素材に本体の底面を当てるだけで瞬時に木材や建築素材の含水率を確かめることができるので素材を傷めることなく測定ができます。 デリケートな表面の木材、コンクリートなど硬い素材への測定時にも重宝します。 ●バックライト表示の大型LCD。液晶ディスプレイで抜群の見やすさ。 ●洗練されたヨーロピアンデザイン、人間工学に基づく直観操作。 ●特性に合わせた素材グループモード。色で一目瞭然。 12桁LEDカラー乾湿インジケーター。
- 企業:株式会社シロ産業
- 価格:応相談
木材 / 建材用 水分計 MC-160SA
木材 や建材等の水分計測と建材の相対湿度を0〜98%RHの範囲で測定できる木材・建材水分計です。
MC-160SAは、深さ50mmまでの平均水分を測定できます。また、6種類の木材グループと5種類の建材グループに分けて水分を測定することができるので、精度の高い水分測定が可能です。測定範囲は、木材:0〜85%、建材:0〜16%と非常に幅広い水分測定に対応します。MC-160SAは連続測定モード、単一測定モードを選択できるうえ、最高32測定データの平均値表示機能付の多機能型です。
- 企業:株式会社レックス 測定キューブ
- 価格:1万円 ~ 10万円
高周波式木材水分計『HS-300』
木材に軽く押し当てるだけで測定可能!マイクロメジャー社製。非破壊の高周波式
『HS-300』は、株式会社サンコウ電子研究所が取り扱っている製品です。 マイクロメジャー社製の高周波式木材水分計。 木材に軽く押し当てるだけで測定ができます。 厚み、密度、温度補正機能が付いた、住木技術センター認定器種です。 【特長】 ■木材に軽く押し当てるだけで測定できる ■厚み、密度、温度補正機能 ■住木技術センター認定器種 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社サンコウ電子研究所
- 価格:応相談
材料水分計 『testo 606-1/2』
木材、建材の水分量を非破壊測定
testo 606は電極を刺して電気伝導率から木材や建材の水分量を測定します。木材の乾燥状態などの確認にもお使いになれます。 【特長】 ■材料特性7種類(木材2種、建材5種) ■相対湿度、湿球温度、露点(606-2) ■ ホールド ■セルフテスト機能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社テストー
- 価格:応相談
木材水分計『MT-700』【レンタル】
電気抵抗方式による木材水分計です。
16種類の樹木データを記憶しており、対象の試料番号を呼び出せば換算することなく、ダイレクトに測定できます。 【特長】 ■16種の木材をダイレクトに測定できます。 16種の樹種データを記憶しています。対象の試料番号を呼び出せば換算することなく、ダイレクトに測定できます。 ■上限値のアラーム設定ができます。 水分値が管理上限値を超えたときに、アラーム音を発するように設定できます。設定範囲は10~39%の間です。 ■水分値の補正ができます。 管理状況に合わせ表示水分値を-9.9~+9.9%の間で補正することができ、実情に適合させることができます。 ■温度補正機能 測定場所の室温と乾燥直後の木材のように、温度差が著しい場合は測定値に影響します。これを自動的に補正します。 ■オートパワーオフ機能 約5分間、操作を行わないと電源は自動的に切れます。
- 企業:株式会社ソーキ
- 価格:応相談