回転式熱交換器『プレワーサー』
加熱・冷却による焦げつきや凍りつきがない回転式の熱交換器
『プレワーサー』は、横型回転式の熱交換器です。 ポンプで圧送できる原材料であれば、加熱・冷却・攪拌・混練・固化が可能。 そのため、色々な材料・用途にご利用いただくことができます。 また、工程を止めることなく連続して製造することができます。 【特長】 ■高速回転 ■多用途 ■衛生的 ■経済的 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
- 企業:株式会社日新製作所
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~38 件を表示 / 全 38 件
加熱・冷却による焦げつきや凍りつきがない回転式の熱交換器
『プレワーサー』は、横型回転式の熱交換器です。 ポンプで圧送できる原材料であれば、加熱・冷却・攪拌・混練・固化が可能。 そのため、色々な材料・用途にご利用いただくことができます。 また、工程を止めることなく連続して製造することができます。 【特長】 ■高速回転 ■多用途 ■衛生的 ■経済的 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
既設の熱交換器寸法に合わせた設計ができ、容易にリプレース設置が可能※カタログ進呈
『キュービック型熱交換器』は、マルチパス構造が可能で、用途に合わせて自由なデザインが可能な熱交換器です。 【特長】 ■コンパクトであり設置面積が小さくてすむ ■構造が単純でメンテナンス性に優れている ■含浸剤はフェノール樹脂、PTFE樹脂の2種類 ■標準伝熱面積は5、10、15、20、25(m2)で最大46(m2)まで可能 ■加熱器、冷却器、凝縮器として使用可能 ■既設図面に合わせた寸法での製作も可能 ■サービス側は金属が標準ですがゴムライニングやテフロンライニング、グラファイトでも対応可能 ■代表流体:塩酸、硫酸、各種溶剤など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
生産ラインや装置の気体冷却に必要な温度をデザインいたします。設計から納品まで迅速に対応!『熱交換器の基礎知識と選定ガイド』進呈
勝川熱工は除湿装置や工場生産冷却ラインに適した熱交換器の能力設計から製造まで 1934年より一貫して行う、日本でも数少ないメーカーの一つです。 当社のプレートフィンクーラーは冷却、除湿、排熱回収、作業環境改善など様々な産業分野で使用されています。 【勝川熱工のプレートフィンクーラー】 ■交換頻度が低く、苦労することなく使用できるステンレス製熱交換器を採用 ■伝熱管内に水や冷媒を通し、管外ケーシング側に空気またはガス体を通して冷却する ■医薬品、乳製品、飲料、食品、ポリマ、化成品、セラミック、有機物を 含む媒体の公害処理装置など、幅広い冷却・除湿システムに適応した設計が可能 生産プロセスに使用される熱交換器のトラブルを回避し、安定した生産を行うには、経験と対応力を持つメーカーを選定することが重要です。 ※『熱交換器の基礎知識と選定ガイド』を無料進呈中です。下記「PDFダウンロード」よりご覧ください。 お見積りやご相談はお気軽にお問い合わせください。
【高耐食・高純度・高効率】 多管式熱交換器
豊富な耐食材料を使用した多菅式熱交換器の設計・製作経験を基に、お客様にとって最適な熱交換器をご提案します。 技術の特長は主に「緻密な解析に基づく最適な設計」と「構造や材質選定の多様性」であり、世界中の他の耐食機器メーカーに比べても優れています。 その技術を活かし、以下の様なメリットをお客様にご提供することが可能です。 ・機器のコンパクト化(最適化) ・機器の導入・運用コストの最小化 ・機器の長寿命化 また豊富な経験を活かし、現行の熱交換器に関するお悩みを解決するご提案も可能ですので、何なりとお気軽にお問合せください。
独自の最新技術で腐食低温排ガスからの熱回収を実現!
「Air Fröhlich Engineering社製耐酸熱交換器」は テフロンライニング技術により、高い酸腐食性、高寿命を実現した熱交換器です。 腐食成分(SOx NOx分)が多く、酸露点付近までの熱回収が困難だった排ガスからの熱回収を可能にすることにより、省エネ化・CO2排出量削減を行います。 【アプリケーション】 ■排ガス/水の熱交換:ボイラー給水予熱 ■排ガス/乾燥空気の熱交換:乾燥空気加熱 ■排ガス/蒸気の熱交換:排ガスの再加熱 【対象】 ■ボイラー(石炭・重油・バイオマス)のユーザー様 ■省エネ・CO2削減を検討しているお客様 【特徴】 ■テフロンライニング技術により高寿命 ■最大260℃までの排ガスに対応 ■高潤滑性によりダスト付着を抑制 ■洗浄装置も設計・提供可能 ■日本国内で50基以上の実績 ■ステンレス製熱交換器も製作可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
詰まる懸念を一掃、新たな熱回収領域への挑戦!当社のマルチギャッププレート式熱交換器をご紹介
『EXOLUTIONシリーズ GX』は、異物を含んだ流体に対し、ストレスのない スムーズな流れを実現するマルチギャッププレートです。 流量差のある多管式熱交換器の置き換えの仕様に対し、経済的な設計が 可能。 最大間隙は、GX-20 20mm、GX-50 16mmで、固形物、異物含有流体の 適用範囲が広がります。 【GX-50 適用範囲】 ■プレート材質:SUS316、SUS316L、TP270、NW2200、HC276 ■ガスケット材質:NBR、EPDM、FPM ■最高設計温度:130℃ ■最高設計圧力:1.2MPaG ■機器サイズ(参考):L913~4913×W820×H2281 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
特殊構造で長寿命化、漏洩制御による安全性提供!当社のダブルラインガスケットプレート式熱交換器をご紹介
『EXOLUTIONシリーズ NX-30』は、内側ガスケットの酸化劣化を抑制できる ダブルラインガスケットプレートです。 最外周にもガスケットを設けるダブルシールライン構造。 プレートの板厚は1.0mm。最大テスト圧力4.0MPaGを実現。 内側ガスケットで万が一の漏れが発生しても、最外周ガスケットで 外部飛散を防止します。 【適用範囲】 ■プレート材質:SUS316、SU316L、TP270、NW2200 ■ガスケット材質:NBR、EPDM、FPM ■最高設計温度:180℃ ■最高設計圧力:3.2MPaG ■機器サイズ(参考):L712~3912×W710×H1916 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
省スペースで実現、大流量コンデンサーの新提案!当社の凝縮器用プレート式熱交換器をご紹介
『EXOLUTIONシリーズ DXC』は、φ650の超大口径により、 最大70000m3/hのベーパを処理可能な凝縮器用プレート式熱交換器です。 伝熱面の高密度化により、機器サイズ・重量・設置スペースは 多管式熱交換器に対し、大幅に削減可能。 凝縮側と冷却側で異なる特殊流路構造を採用。ベーパ処理に適した 低圧力損失を実現できます。 【適用範囲】 ■プレート材質:SUS316、SU316L、TP270 ■ガスケット材質:NBR、EPDM、FPM ■最高設計温度:150℃ ■最高設計圧力:0.9MPaG ■機器サイズ(参考):L1750~6250×W1150×H2775 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。