研削砥石の電子式バランシングシステム P7WB
正しくバランシングされた研削砥石は加工ワークの表面の品質を向上させ、スピンドル寿命を長くします。
マーポスの砥石バランサラインと研削砥石の電子式P7WBバランシングシステムは研削砥石の状態を常にモニタリングしサイクル中でのアンバランスを即座の補正することができます。加工機の幾つかの利点をもたらす自動バランシングシステムにより研削砥石は簡単に効率良くバランスする事が可能です。
- 企業:マーポス株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
46~60 件を表示 / 全 211 件
正しくバランシングされた研削砥石は加工ワークの表面の品質を向上させ、スピンドル寿命を長くします。
マーポスの砥石バランサラインと研削砥石の電子式P7WBバランシングシステムは研削砥石の状態を常にモニタリングしサイクル中でのアンバランスを即座の補正することができます。加工機の幾つかの利点をもたらす自動バランシングシステムにより研削砥石は簡単に効率良くバランスする事が可能です。
セラミック砥石の性能を更に高めたセラミックファイバー砥石。
セラミック砥石の原材料であるアルミナ繊維を、更に研削性を高める為に 繊維形状を進化させました。 ○自社従来品と比べて、研削性は最大2倍 ○到達面粗度は、Ra 0.188μm(対象ワーク材: NAK80 使用番手: #1000) ○砥石の曲げ強さは、最大1300Mpa 研削性・曲げ強さ・面粗度、すべての性能を高めたCristone Matrix は、 最高品質のセラミックファイバー砥石です。 【特長】 ○研削性・曲げ強さ・面粗度、すべての性能を高めた 最高品質のセラミックファイバー砥石 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
産性を大きく向上!圧倒的な研削パフォーマンスの砥石をご紹介
『両頭平面研削砥石』は、圧倒的な研削パフォーマンスで生産性を 大きく向上させます。 プラスチックとレジノイドをラインアップ。 自動車部品や汎用品にご利用いただけます。 【特長】 ■圧倒的な研削パフォーマンス ■生産性を大きく向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安全衛生法に基づいたグラインダ取扱者に対する自由研削用といし特別教育カリキュラムを行っています。講習用の副読本抜粋版を進呈中!
当社では、労働災害を防止するために、グラインダ取扱者に対する安全衛生教育を行っています。 特別教育によって、研削盤や砥石についての十分な知識と技能を習得し、研削盤や砥石を安易に取り扱うことがいかに危険であるかを認識することが重要です。 ご要望に応じて、お客様の職場にお伺いの上出張講習もいたします。 10名以上の受講者の場合は無料出張いたします! 新人教育などでご検討中の企業様はぜひお問い合わせください。 開催に関わる人数・費用(テキスト代/交通費等)は、ご遠慮なくご相談下さい。 ■特別教育カリキュラム抜粋 第1章 関係法令 第2章 自由研削用研削盤(グラインダ)について 第3章 研削砥石について 第4章 といしの取り付け具について 第5章 といしの覆いと保護具について 第6章 研削といしの取り付けと試運転の方法について 第7章 災害事例 ※詳細はお問合せいただくかPDFダウンロードください。
一般鋼材・合金鋼・工具鋼・ステンレス鋼の研削に最適!
『軸付研削砥石 カタログ』は、合金鋼・工具鋼・ステンレス鋼の研削に適した ピンク砥石や、一般鋼材などの研削に適したブルー砥石を掲載しています。 【掲載内容】 ■ピンク砥石(PA砥粒/ビトリファイド) ■ブルー砥石(WA砥粒/ビトリファイド) ■溝研磨用ブルー砥石(WA砥粒/ビトリファイド) ■ロングシャンクイエロー砥石(WA砥粒/ビトリファイド) ■ロングシャンクホワイト砥石(WA砥粒/ビトリファイド) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
作業性が抜群!研削焼けなく加工できる砥石のご紹介です
『刃物研削砥石』は、研削焼けなく加工できるので作業性が抜群です。 各種刃物、農耕具刃物、鋏などの用途に適したプラスチックをはじめ、 レジノイドやMgセメントをラインアップしています。 用途に合わせてご利用ください。 【特長】 ■研削焼けなく加工できる ■作業性が抜群 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
製作LOTは1本から承ります!ホイールシャフトや台座は超硬または鉄系を選択可能です
当製品は、内面研削加工・工具研削加工に使用でき、研削負荷も 少なく、目詰まりしにくい電着砥石です。 電着層が剥がれにくく、使用寿命アップ。砥粒はダイヤ/CBNより選択可能。 ホイールシャフトや台座は超硬または鉄系をお選びいただけます。 製作LOTは1本から承ります。ホイール形状はご相談ください。 【特長】 ■内面研削加工・工具研削加工に使用可能 ■研削負荷も少なく、目詰まりしにくい ■電着層が剥がれにくく、使用寿命アップ ■砥粒はダイヤ/CBNより選択できる ■ホイールシャフトや台座は超硬または鉄系を選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
より高い生産性へ!円筒研削盤のドレッシング機能オプションとして利用可能
『WireDress』は、メタルボンドのCBN、ダイヤモンド砥石による研削において 全く新しい可能性を切り開きます。 放電加工機能を統合したドレッシング技術は、非生産時間を大幅に 節約するだけでなく、最高作業速度時に研削機械の高い精度を 保ちながらの焼結金属ボンドの加工を実現します。 【特長】 ■研削能率向上+30%以上 ■ドレッシングインターバルの延長 ■研削盤機上でのドレッシングで、非生産時間削減 ■低いドレッシングツールコスト ■メタルボンド砥石の砥石摩耗を75%抑制 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
適度な耐衝撃性を有し、切れ味の持続が可能な研削砥石!
『ビロータ砥石』は、適度な振動吸収性のため、砥石磨耗が抑制され、 ロングライフを実現した研削砥石です。 適度な耐衝撃性を有し、切れ味の持続が可能なほか、砥粒とボンドのなじみが良いため、 ボンド量を少なくでき、研削抵抗を低減することができます。 【特徴】 ■適度な耐衝撃性で、切れ味の持続が可能 ■適度な振動吸収性のため、砥石磨耗が抑制 ■ロングライフを実現 ■砥粒とボンドのなじみが良い ■ボンド量を少なくでき、研削抵抗を低減 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
幅広タイプは、砥石幅405まで製作可能!安定した研削性が工程能力指数を満たします
『センターレス研削砥石』は、安定した研削性が工程能力指数を満たします。 #80と#100の2層タイプ。 幅広タイプは、砥石幅405まで製作可能です。 ビトリファイドをはじめ、レジノイドやプラスチックをラインアップ しています。 【特長】 ■安定した研削性が工程能力指数を満たす ■#80と#100の2層タイプ ■幅広タイプは、砥石幅405まで製作可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
CBN砥石&ダイヤモンド砥石
『X POWER』は、超砥粒砥石(CBN砥石及びダイヤモンド砥石)の ツルーイング(振れ取り及び形直し)とドレッシング(目立て)が同時 に、効率よく処理できるドレッサーです。 レジンボンドのみならず、ビトリファイドボンド、メタルボンドの超砥 粒砥石のツルーイング、ドレッシングにも極めて高い効果があり、従来の 方法(例えば軟鋼研削法やWA等によるツルーイング)と比較すると、 ツルーイング時間が大幅に短縮できます。 また、お客様が希望される形状、サイズにも対応可能となっておりますので、 お気軽にご相談下さい。 【特長】 ■ツルーイング後の切れ味は極めて良好 ■構造及び使用方法がシンプル ■用途に応じて形状を変えられる ■設備稼働率が飛躍的に向上する ■一般砥石(WA・GC等)のような粉塵が発生しない ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
硬さ・粘さ・脆さの異なった砥粒の複合粒により、多様化する研削加工に対応する砥石
『Mシリーズ砥石』は、高い研削比と研削能率を実現すると共に、 複雑な形状の研削でも焼けを起こさずに、ホーム崩れも少なく加工を 行うことが可能な砥石です。 従来のアルミナ系砥粒であるA・WA・SAを用途に合わせて更に細分化。 これにより、様々な特性を持った多種の砥粒が得られるために、複雑な 研削条件でも摩耗・破砕・脱落における程度差を選択することが可能です。 また、用途に応じた適度な品質の砥石を供給できるので、過剰品質による 加工原価高騰を防ぎます。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
高い幾何学的精度と優れた抜群な材料除去能力
●主に、刃先交換式チップ、平面カッター、フライス、切断刃、溶接刃、クリップ刃、超硬、セラミック、サーメット、PCD、CBN等の端面、半径、逃げ角の研削に使用されています。 ●タイプ:6A2H,11A2 ,11A2B ,2A2T ,11A2H,12A2T, 15A2T ●刃先交換式チップの外周研削ダイヤモンド砥石は、高い幾何学的精度と抜群な材料除去能力が要求されます。弊社では、WENDT、WAIDA、AGATHON、EWAG、COBORN等の研削盤に装着可能な各種のホイールを製造することができます。
RIHON のセンターレス弾性砥石
リホン弾性砥石の特長 1、加工作業が容易 砥石の取扱いが容易、機械操作や段取り調整が簡単です。 2、砥粒によって Ra0.05 以下の仕上研削が可能。 3、従来砥石と比べ、生産性の向上と大幅なコスト低減が可能。 4、熱を発生し難く、安定して連続研磨可能。 5、軟質難削材の研削が可能。
WA+GC=ってどうなの? クールカッティングを実現。研削焼けを防ぎ、角ダレを減少。
WAとGCは全く違う素材です。 この異なる砥粒をV29ボンドの開発により、ミックスさせることを可能にしました。完成したHWシリーズはこれまでにない性能を持ったトイシであることが分かりました。 粒度や硬度などの選定は必要ですが、あらゆるワークに使用可能であると同時に、これまでのトイシにない性能を発揮します。 【特徴】 ○クールカッティングを実現 ○研削焼けを防ぎ、角ダレを減少 ○各種研削加工に合わせやすい 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。