SAFT(サフト)社 二酸化硫黄リチウム一次電池
高出力、低温環境での優れた機能性のあるリチウム一次電池
・大容量、高出力のセルラインナップ ・多直多並列での組電池による長寿命提案 ・動作電圧2.8V ・単セルで最大20Aのパルスのアプリケーション向けに設計可能 ・-60℃~+70℃まで使用可能な幅広い動作温度範囲 ・不燃性の電解液 ・長期保管でも低い自己放電特性 ・軍事分野での実績がある高信頼性
- 企業:株式会社光アルファクス
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
196~210 件を表示 / 全 215 件
高出力、低温環境での優れた機能性のあるリチウム一次電池
・大容量、高出力のセルラインナップ ・多直多並列での組電池による長寿命提案 ・動作電圧2.8V ・単セルで最大20Aのパルスのアプリケーション向けに設計可能 ・-60℃~+70℃まで使用可能な幅広い動作温度範囲 ・不燃性の電解液 ・長期保管でも低い自己放電特性 ・軍事分野での実績がある高信頼性
寿命経年・サイクル数が1.8倍になった事例をご紹介いたします!
大手製紙パッケージ会社様がエルマ製品フォークリフトバッテリーの 導入を行った事例をご紹介いたします。 エルマ製品設置時は良好で、従来寿命経年が2年6ヶ月、従来寿命サイクル数が 720となっておりました。 導入後はバッテリー経年が4年6ヶ月に延命し、寿命延命総サイクル数も 1,296に増加。1.8倍の延命実績を達成いたしました。 【事例概要(一部)】 ■従来寿命経年:2年6ヶ月 ■従来寿命サイクル数:720 ■寿命延命総サイクル数:1,296 ■バッテリー経年:4年6ヶ月 ■延命実績:1.8倍 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
AGVや小型EVに最適。軽量・長寿命で駆動効率を大幅に向上。
『BT500-4S1P』は、モビリティ用途に適した高性能リチウム電池です。 軽量かつ長寿命で、充放電サイクルの多いAGV(無人搬送車)や小型EVに最適。 ゼロメンテナンスで扱いやすく、生産ラインや物流現場の効率化に貢献します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽量・長寿命で快適走行。鉛電池からの置き換えに最適な駆動電源。
ゴルフカートの動力源として最適な『BT500-4S1P』は、鉛電池を大きく上回る性能を誇ります。 寿命3倍以上、重量40%以下、容量2倍以上で、走行性能を安定させつつ維持管理の手間を軽減。 ゼロメンテナンス設計により、コース運営の効率化とコスト削減にも貢献します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
安定した電力供給を実現。長寿命設計で通信インフラを支える電源。
『BT500-4S1P』は、基地局や通信装置などのバックアップ電源に最適です。 ゼロメンテナンスで長期間安定して動作し、電力断のリスクを軽減。 軽量・大容量・長寿命で、鉛電池の代替として運用コスト削減に貢献します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
車載電源をより快適に。長時間の旅を支える軽量・大容量バッテリー。
キャンピングカーやキャラバンでの快適な旅を実現するのが『BT500-4S1P』です。 従来の鉛蓄電池よりも容量2倍以上、寿命3倍以上、重量は40%以下と圧倒的に優れた性能。 冷蔵庫や照明、空調設備などの車載機器を長時間安定して稼働させ、ゼロメンテナンスで扱いやすい次世代電源です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
★プロセスコストが安く、変換効率が飛躍的に向上し注目度が高まるペロブスカイト太陽電池!
【会 場】 東京中央区立産業会館 4F 第2集会室【東京都・中央区】 【日 時】2015年1月29日(木) 13:45-16:30 【講 師】 第1部 桐蔭横浜大学 大学院工学研究科 教授 工学博士 宮坂 力 氏 第2部 九州工業大学 大学院 生命体工学研究科 生体機能専攻 生体機能システム 教授 早瀬 修二 氏
鉛電池の置き換えに最適。容量2倍以上、寿命3倍以上の次世代電池システム。
BT500シリーズは、安全性の高いリン酸鉄リチウムセルと高機能BMSを搭載した軽量・高耐久の電池です。 従来の鉛電池では得られない圧倒的な軽量化と長寿命を実現し、利用可能容量も大幅に拡大。 キャンピングカー、産業機器、再エネシステム、ゴルフカートなど、幅広い分野で導入が可能です。 ゼロメンテナンス設計により、安心して長期間使用できる持続可能な電源ソリューションです。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
日系・EUメーカーOEM生産を含めて世界に年間5億個以上を供給しております グローバルブランド『Omnergy』
★製品カタログに価格例/信頼性試験データを追記しております。 Power Glory社は2004年に設立され、中国をはじめヨーロッパ、アメリカ、日本市場 に供給する大手メーカーとなり、2016年に中国新三板市場に上場。 品質・コストで世界レベルのボタン電池を供給しており、ボタン電池セル、タブ付、 ハーネス・ブリスターパック等さまざまな電池を供給しております。 認証関連:IATF16949、ISO9001、ISO14001、UL、CE、RoHs、UN38.3 PowerGlory社の各種ボタン電池はスタンダード製品をベースに次のシリーズをラインナップ。 【ボタン電池シリーズ】 ●スタンダード ●ハイパフォーマンス仕様(容量増タイプ)→PHシリーズ ●高温使用タイプ(+85℃)→Aシリーズ ●低温使用タイプ(-40℃)→Bシリーズ ●表面鏡面加工仕様(工業用)→Kシリーズ 【ボタン電池ラインナップ】 ■二酸化マンガンリチウム電池(CR系列) ■フッ化黒鉛リチウム電池(BR系列) ■リチウムボタン型二次電池(ML系列) ■リチウムポリマーソフトパック電池
★現役で活躍する技術者による最近のEV動向解説! ★正負極の活物質、セパレータ及び電解質等の材料の改良・改善!
★信頼性・安全性向上には常に最近の部材技術マップと組電池・モジュール設計の進歩を理解するのが必須! ★フリータイムQ&A時間(個別相談会:事前予約制)もございます!!この機会にご利用ください! 【講 師】 電動車両技術開発(株) 代表取締役社長 小池 哲夫 氏 【会 場】てくのかわさき 4F 展示場 【神奈川・武蔵溝の口】 【日 時】平成22年11月24日(水) 13:00~16:30 【16:00講義終了。16:00-16:30:フリータイムQ&A(事前予約制、先着順)】
自社製のBMSを内蔵し安全性を向上。 BT500シリーズは、様々な用途やニーズに合わせた最良の電力を提供致します。
仕様 種別 リチウムイオン電池 リン酸鉄系 公称電圧 25.6V 公称容量 25Ah 公称電力 640Wh 電圧範囲 23.4~28.8V 最大充電電流 25A 最大放電電流 25A / 連続 60A/10Sec 推奨充電条件 充電電圧 28.8V 充電電流 5A (0.2C) BMU保護機能 過電流保護、短絡保護、過電圧保護、過放電保護、蓄電池温度保護、セルバランス制御 BMU自己消費電流 動作時:30mA以下、スイッチOFF時:10uA以下 通信機能 RS232CまたはCAN 総電圧、セル電圧、蓄電池温度、電流、警報 表示機能 電池残量目安:LED4灯 押しボタンで確認 (点滅:~20%、1つ点灯:20~39%・・・4つ点灯:80%以上) 動作温度 充電 0~45℃ 放電 -20℃~45℃ 保存温度 -20℃~45℃ きょう体 材質 カラー鋼板 t=0.5 外形図を参照してください。 質量 約5 kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
自社製のBMSを内蔵し安全性を向上。 BT500シリーズは、様々な用途やニーズに合わせた電力を提供致します。
仕様 種別 リチウムイオン電池 リン酸鉄系 公称電圧 12.8V 公称容量 25Ah 公称電力 320Wh 電圧範囲 11.2~14.4V 最大充電電流 25A 最大放電電流 25A / 連続 60A/10Sec 推奨充電条件 充電電圧 14.4V 充電電流 2.5A (0.2C) BMU保護機能 過電流保護、短絡保護、過電圧保護、過放電保護、蓄電池温度保護、セルバランス制御 BMU自己消費電流 動作時:30mA以下、スイッチOFF時:10uA以下 通信機能 RS232CまたはCAN 総電圧、セル電圧、蓄電池温度、電流、警報 表示機能 電池残量目安:LED4灯 押しボタンで確認 (点滅:~20%、1つ点灯:20~39% 4つ点灯:80%以上) 動作温度 充電 0~45℃ 放電 -20℃~45℃ 保存温度 -20℃~45℃ きょう体 材質 カラー鋼板 t=0.5 外形図を参照してください。 質量 約3 kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
フロー電池の世界市場が上昇、2031年までに4倍の8億4,530万ドルになる見通し
2022年に2億2,931万米ドルの売上を記録した世界のフロー電池市場は急成長を遂げ、2031年には推定8億4,530万米ドルに達すると予測されている。2023年から2031年までの年平均成長率(CAGR)は15.6%で、この著しい成長は、世界中で革新的なエネルギー貯蔵ソリューションの採用が増加していることを裏付けている。 フロー電池は、そのユニークな再充電可能メカニズムで知られ、1つ以上の電気化学セルに電解液を循環させる。主に水をベースとするこれらのシステムは、定置用途向けに設計されており、エネルギー貯蔵業界では一線を画している。発電されたエネルギーを効率的に貯蔵することで、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー源の断続性を管理するための信頼できるソリューションとして登場した。 応募方法は[PDFダウンロード]ボタンからご確認いただくか、関連リンクから直接ご応募ください。
★車載バッテリパック開発の流れ!安全確保!性能確保(出力、寿命)!! ★バッテリパックの寿命を出来る限り長くする!
講 師 株式会社 ピューズ 営業企画部 統括部長 兵頭 淳 氏 【ご略歴】静岡大学大学院の精密機械工学専攻を1991年3月に修了。 ・1991年4月にマツダ株式会社に入社し、シャシー設計課でブレーキ設計に従事。 ・4年9ヶ月ブレーキ設計に携わり、1995年12月末に退社。 ・1996年1月に東京アールアンドデーに入社し、車両事業部に配属となり自動車メーカーなどからの受託業務で試験車両の設計や評価の業務に従事。 ・1998年11月にEVシステム事業部に異動し、電気自動車の性能試験や信頼性試験に従事。 ・その後、東京アールアンドデーのEV事業を分社した株式会社ピューズに転籍となり、自動車メーカーや部品メーカーとの受託業務企画立案などに従事し現在に至る。 対 象 車載バッテリパックに課題・関心のある企業担当者・技術者など 会 場 川崎市教育文化会館 第1学習室 【神奈川・川崎】JR川崎駅より徒歩15分、京急川崎駅より徒歩12分 日 時 平成23年4月28日(木) 13:00-16:00 【個別相談会(事前予約制) 16:00-16:30】
AGV用バッテリー充電に最適な産業用リチウムイオン電池|標準ラインナップより最適提案します!(2V/24V系LFPバッテリー)
バッテリー駆動の無人搬送車(AGV)、自律移動ロボット(AMR)用 バッテリー充電に最適な産業用リチウムイオン電池を 標準ラインナップより最適提案します! 【リチウムイオン電池に置き換えるメリット】 ・サイクルタイム(工程作業時間)短縮 ・稼働効率の改善 ・運用コストの削減 ・廃棄物の削減 ・安全に運用可能 ・小型化・省スペース化に貢献 製造工場や物流倉庫などで稼働しているバッテリー駆動の 無人搬送車(AGV)、サービスロボットなどは、 鉛蓄電池が使われてきましたが、鉛蓄電池と比較して電池寿命が長く、 省スペース・軽量化が図れるリチウムイオン二次電池に置き換えるニーズが 高まっています。 ▼こんなことで困りではないですか? ・安価・良品質のリチウムイオン電池の選定が難しい。調達ルートがなくて困っている。 ・鉛蓄電池とのコスト差は?総合的にメリットが出せるのかが気になる。 ・充電回数や重量物の搬送による鉛蓄電池の交換を減らしたい。 ・重い鉛蓄電池の交換作業を減らしたい。 ・定期的な補水の手間をなくしたい。 ・運用効率を良くして、電池搭載量を削減したい。