エンジンのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

エンジン(熱源) - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

エフプランニング 空き缶スターリングエンジン

次世代への贈り物「地球にやさしい」えんじん!

◆ 古くて新しいエンジン スターリングエンジンは、1816年にスコットランドの牧師ロバート・スターリングが発明。最近再び大きな脚光を浴びています。 ◆ 未来の宇宙利用まで、大きな可能性を持つエンジン JAXAやNASAで宇宙利用を目指した研究が行われています。 ◆ ピストンの直線運動を直接利用した高効率フリーピストンエンジン ※当キットは、お湯をエネルギー源にして運転できます。 ◆ 太陽熱・廃熱を利用できる、地球にやさしいエコ(低公害)エンジン 温度差による気体の膨張・収縮により作動、あらゆる熱源に対応可能です。 ◆ シンプル構造 組み立ても簡単。動作の原理も理解しやすいエンジンキット。

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ロータリー熱エンジン(低温バイナリー発電装置)

70度程度のお湯でも発電できるバイナリー発電装置

ロータリー熱エンジンはランキンサイクルシステムの膨張機にバンケル型ロータリー膨張機(自社開発)を搭載したシステムです。 バンケル型ロータリー膨張機は従来の膨張器とは異なり、静圧を利用して回転動力に変換するので、低圧でも効率よく作動します。 廃棄される熱は低温で利用価値が低いエネルギーですが、電力に変換することで、価値の高いエネルギーにできます。 この技術の特許は日本・中国・EU・USAで登録済みです。

  • 熱交換器
  • その他エネルギー機器
  • 発電機・伝動モータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

間接加熱式低温度差型スターリングエンジン

小規模な木質バイオマスボイラーの余熱を利用!9.9kWの発電ができます

サクション瓦斯機関製作所では『間接加熱式低温度差型スターリングエンジン』を 取り扱っております。 豊かな森林をもつ我が国の再生可能エネルギーとして木質バイオマスが 注目されています。 当製品は、小規模な木質バイオマスボイラーの余熱を利用して9.9kWの発電が 可能。熱利用主体の“パッシブCHP”として高い総合効率を実現します。 また、電気事業法施行規則の改正(2014年)により小規模発電として容易に 系統連携ができます。 【特長】 ■熱利用主体の“パッシブCHP”として高い総合効率を実現 ■電気事業法施行規則の改正により小規模発電として容易に系統連携ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他エネルギー機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録