コーティングのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コーティング(樹脂) - メーカー・企業と製品の一覧

コーティングの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

鏡面性維持PVDコーティング『ルーナス(Lunass)』

キズ、かじり防止!圧倒的な鏡面性を保ちつつ、耐久性・耐摩耗性がバツグン!

『ルーナス(Lunass)』は表面粗さが非常に滑らかで、 硬度と鏡面性に優れ、キズにも強いコーティング技術です。 かじり・焼付きを防止し、基材の摺動特性が向上するほか、 耐摩耗性、耐久性が高く、機械部品・切削工具などの長寿命化に役立ちます。 また、樹脂との離型が良く、樹脂金型などのコーティングにも向いています。 【基本被膜特性】 色調:銀白色 被膜硬度:2,000~2,400Hv 摩擦係数:0.2~0.4 膜厚:3.5~6.5μm 対応サイズ:φ130×200Lmm ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • s1.JPG
  • s2.JPG
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高密着・高耐久DLCコーティング『Neo-スリック』

従来のDLC膜を超える密着力と耐久性!アルミ・セラミックスへの成膜を可能!

『Neo-スリック』はDLC膜の高硬度はそのまま、密着性と耐久性などを高め、基材の長寿命化を実現するコーティング技術です。 アルミや真鍮などの非鉄金属や、セラミックなどの基材にも対応し、 機械部品や切削工具、金型などにおすすめです。しかも量産性に優れます。 【基本被膜特性】 色調:黒色 被膜硬度:2,500~3,000Hv 摩擦係数:0.15~0.20 膜厚:1.0~3.0μm 対応サイズ:φ950×850Lmm ※詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ナノオーダーのDLCコーティング「スリック-nano」

平面基板上にてナノオーダーで膜厚制御できるDLCコーティング

スリック-nanoシリーズには、被膜硬度3,000HV以上の硬質膜の「スリック-nano H」、潤滑特性を有した低摩擦膜の「スリック-nano S」、絶縁製品へのDLC膜「スリック-nano B」、低電気抵抗膜(10^3~10^6 Ω・cm)の「スリック-nano C」があります。 【特徴】 ○膜厚:30nm~500nm ○対象材質:各種金属、セラミックス、各種樹脂 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • スリック-nano_Ver.2.pdf
  • コーティング剤
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水素フリーDLCコーティング「TETRAスリック」

優れた密着性で長寿命化!ta-C被膜特有の耐熱特性を持ちDLC被膜

日本コーティングセンター株式会社で取り扱う『TETRAスリック』 についてご紹介いたします。 当製品は、高硬度で高い耐摩耗性であり、精度の厳しい品物に有効な 薄膜仕様。 また、アルミニウム、チタン等難加工材用切削工具や、極細ドリル、 精密金型などに用いることができます。 【特長】 ■高硬度で高い耐摩耗性 ■精度の厳しい品物に有効な薄膜仕様 ■優れた密着性で長寿命化 ■ta-C被膜特有の耐熱特性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 1_3.PNG
  • 1_4.PNG
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録