高機能ステンレス「シリコロイ技術ハンドブック」※118P
特殊ステンレス「シリコロイ」の総合カタログです。
ひとつの鋼で複数の特性を兼ね備えるオールラウンド型ステンレス「シリコロイ」がわかる総合カタログ。ダイジェスト版、技術カタログ、プロフェッショナル用など複数のカタログを取り揃えています。
- 企業:株式会社シリコロイラボ
- 価格:応相談
1~6 件を表示 / 全 6 件
特殊ステンレス「シリコロイ」の総合カタログです。
ひとつの鋼で複数の特性を兼ね備えるオールラウンド型ステンレス「シリコロイ」がわかる総合カタログ。ダイジェスト版、技術カタログ、プロフェッショナル用など複数のカタログを取り揃えています。
特殊ステンレス「シリコロイ」の総合カタログ・ダイジェスト版のご紹介!
ひとつの鋼で複数の特性を兼ね備えるオールラウンド型ステンレス「シリコロイ」がわかる総合カタログ。ダイジェスト版、技術カタログ、プロフェッショナル用など複数のカタログを取り揃えています。
460℃の低温の熱処理で高硬度化が可能!加工プロセスの簡略化にも貢献します
『シリコロイXVI』は、高硬度と高耐食のバランスに優れた析出硬化系 ステンレスです。 高ケイ素・極低炭素の成分系に加え、硬質な金属間化合物を析出させる 新しいメカニズムで、焼入タイプの鋼とは異なる新素材。 56~58HRC相当の高硬度とSUS304相当の耐食性を有しています。 この他、粉末積層造形(金属3Dプリンター)やフレーム溶射などに適した 「シリコロイ金属粉末」もございます。 【特長】 ■高硬度・高耐食性の高機能性→極低炭素、Si系の硬質金属間化合物の析出 ■低熱処理寸法変化→低温度の時効硬化熱処理で高硬度化 ■極低残留オーステナイトによる経年変化抑→0.02%の極低炭素 ■熱処理設計の自由度→硬度の微調整が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
全164頁!ひとつの鋼で複数の特性を兼ね備えるオールラウンド型ステンレス「シリコロイ」がわかる総合カタログ・プロフェッショナル版
析出硬化系シリコロイの使い方「プレゼンテーション」、金属粉末、摩耗試験、塩水噴霧試験、機械的性質(引張試験、衝撃試験)、異種金属接触腐食試験、孔食電位、焼付き試験など、詳細な試験データを掲載しています。 シリコロイ、各種ステンレス、高合金などの⽐較資料を掲載しています。
全106頁!ひとつの鋼で複数の特性を兼ね備えるオールラウンド型ステンレス「シリコロイ」がわかる総合カタログ・プロフェッショナル2
シリコロイXVI金属粉末を用いたレーザークラッディング(レーザー肉盛加工)、シリコロイXVI+WC(タングステンカーバイド)分散した新たなレーザークラッディング技術、レーザー熱処理(局部固溶化熱処理)、焼付き試験、耐孔食試験、残留オーステナイト・残留応力の測定など、詳細な試験データを掲載しています。 シリコロイ、各種ステンレスなどの⽐較資料を掲載しています。
硬度の微調整が容易!低温度の時効硬化熱処理で高硬度化を実現する析出硬化系ステンレス材!
株式会社シリコロイラボで取り扱っている析出硬化系ステンレス『AXSIA-Zero3』について ご紹介いたします。 当製品は、従来のシリコロイXVI鋼の高硬度と高耐食に加え、高強度・ 高耐力のバランスに優れた析出硬化系ステンレス。 また、高ケイ素・極低炭素の成分系に加え、硬質な金属間化合物を析出、 さらに金属間化合物の微調整をすることで新たなシリコロイ系新素材が 誕生しました。 【特長】 ■高硬度・高耐食性の高機能性:極低炭素,Si系の硬質金属間化合物の析出 ■高強度・高耐力:強度を利用した高機能部品や軽薄短小化への応用が可能 ■低熱処理寸法変化:低温度の時効硬化熱処理で高硬度化 ■熱処理設計の自由度:硬度の微調整が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。