ソフトのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ソフト(自動制御) - メーカー・企業と製品の一覧

ソフトの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【AI画像検査事例】射出成型品の判定

金属成型品の「キズ」「ウェルド」「点ゴミ」を検出します。

自動制御設計・保守のメーカーよりお問合せです。射出成形されている金型成型品の容器蓋をインデックステーブルに投入したあと毎分18枚(1枚当たり3秒)のタクトでそれぞれの作業を行う場合の外観検査をご検討でした。「キズ」「ウェルド」「点ゴミ」について検出を試みました。 【検査設定と検査結果】 ひとまず照明の当たる範囲で撮像した画像で検証を行いました。検証環境ではキズ、ウェルド、点ゴミをそれぞれ識別することが可能でした。またウェルドラインに限りですが偏光板を使用した撮像方法(左の図)が効果的でした。 弊社では技術スタッフによる検証やサポートを日々受付しています。 運用中のお困り事、ご質問、不明点などございましたらいつでもお気軽にご連絡いただけますと幸いです。 【使用したソフト】 使用ソフト:DeepSky

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】スポンジの偏りとゴムの有無検査

スポンジの偏りとゴムの有無を検出します!

「画像検査ができるシステムを探しています」と商社様からのご連絡をいただきました。自動組立機の中に組み込み、上位の制御機器からの信号を受け、撮影および判定を行い、判定結果を上位の制御機器に返す流れで考えておられました。 当社の検査ソフトは売り切りで組み込みやすいことからリピート購入いただく商社様や産業機器メーカーのお客様が多くいらっしゃいます。 お預かりしているサンプル品にて検証を行った結果、EasyInspector 「指定色の有無検査」にてスポンジの偏りとゴムの有無を検出することは可能でした。スポンジの偏りではスポンジ以外の色を検出したら不合格となる設定です。ゴムの有無では検査枠内の黒色を指定色とし、ゴムがあれば黒を検出して合格とする設定です。画像の水色の蛍光で表示されているのが指定色を検出したピクセルです。

  • 外観検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

AI汎用外観検査ソフトウェア『EasyInspector2』

1つのパッケージに多彩な機能を搭載!導入・操作が簡単な汎用AI外観検査ソフトウェア!AI×ルールベースで多様な検査に対応します

『EasyInspector2』は、AI画像処理とルールベース処理を融合した汎用AI外観検査ソフトウェアです。 画像検査の専門知識がなくても、インストールとカメラ接続のみで即検査が可能。 ■ノーコードで設定でき、欠陥検出・寸法測定・OCRなど多彩な検査がワンストップで実行できます。 ■運用コスト不要の買い切りパッケージで導入しやすく、後から機能追加も可能。 ■1台のPCに最大5台のカメラを接続可能で、品種変更やライン追加にも柔軟に対応します。 ■外部装置との連携、CSV出力、画像保存などのトレーサビリティ機能も搭載。 製造・物流・食品・電子業界など累計2,500件超の導入実績を誇り、 品質向上・作業時間短縮・人件費削減を支援する高コスパな画像検査ソリューションです。 ※製品の詳細は<カタログをダウンロード>より、すぐにご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 2.jpg
  • 3.jpg
  • 4.jpg
  • 5.jpg
  • 6.jpg
  • 外観検査装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【AI画像検査事例】圧着端子の不良検査

コネクタの付いたハーネスケーブルの圧着有無判断、色付線の色順判断、基板の4カ所のネジ締め確認判断の判定をします!

自動制御の専門商社よりお問合せです。コネクタの付いたハーネスケーブルの圧着有無判断、8本くらい束ねた色付線の色順判断 基板の4カ所のネジ締め確認判断の判定です。ケーブルは複数の型式があるようで、今回はDeepSkyとEasyInspector両方の得意分野を活用した評価をすることになりました。 【検査設定と検査結果】 挿入間違いの検査と圧着端子の不良検査2つの検査項目が異なるためそれぞれ別のソフトで検証致しました。 ケーブルの挿入間違いについてはEasyInspectorの指定色の有無検査、 対して圧着端子の不良検査はDeepSkyというソフトにて検証致しました。 それぞれのソフトに得意/不得意があります。 →EasyInspectorは無限パターンあるような状態の検査が困難。 →DeepSkyは順番や複数色ある中の1つだけ異なっているという判断が苦手。 左画像はDeepSkyの検出枠、右画像はEasyInspectorの検出結果です。

  • 画像処理ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録