業務用ディスポーザー『SS-200』(~300人用)
業務用ディスポーザー。1台で200人程度までの生ゴミを数分で処理。
インシンクイレーター 業務用ディスポーザーは、3種類のモデル+1のラインナップがあります。SS-200は中間クラスに位置し、1台で~300人程度まで対応できます。
- 企業:株式会社日本エスコ
- 価格:50万円 ~ 100万円
1~15 件を表示 / 全 63 件
業務用ディスポーザー。1台で200人程度までの生ゴミを数分で処理。
インシンクイレーター 業務用ディスポーザーは、3種類のモデル+1のラインナップがあります。SS-200は中間クラスに位置し、1台で~300人程度まで対応できます。
業務用ディスポーザー。1台で300~500人程度までの生ゴミを数分で処理。
業務用ディスポーザー SS-300は、1台で500人程度までの生ゴミを粉砕処理します。毎分5kgの処理能力と耐久性を誇り、多数の実績があります。
DCモーター搭載のハイパワーディスポーザー。業界屈指の粉砕力と高耐久性。
ボーンクッラシャー900は、DCモーター搭載で業界屈指の粉砕能力を誇ります。またEZマウントシステムを採用している為、比較的取り付けがしやすい製品です。 高速回転を利用し粉砕室を縦横無尽に駆け巡る水流・水圧は、ディスポーザーをバクテリアや臭いから守ります。 【特長】 ■ ハイパワー ■ 高耐久性 ■ 衛生的 ■ スピーディーに処理 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コンポーネントには抗菌剤を練り込んだ材質を採用。バクテリアの繁殖を抑える効果を得られます。
『ボーンクラッシャーシリーズ』は、ハイトルクDCモーターを搭載した 連続投入方式のディスポーザーです。 馬力や質量、回転数の異なるモデルを複数ラインナップしており、ご使用人数や頻度によって最適なモデルをご選定いただけます。 エネルギー効率が高く、起動の瞬間にトップスピードに到達する高トルクは「噛み込み」を最大限回避します。ディスポーザー本来の粉砕能力、 パワーに特化した点が、ボーンクラッシャーの強みです。 【特長】 ■ EZマウント方式 ■ 防振・防音クッションマウント ■ クリーンルーム ■ ツインスイングハンマー ■ スプラッシュガード ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2馬力ACモーター搭載。1台で500人対応の業務用ディスポーザー。
SG-AC2HPは、ACモーターで2馬力の出力を可能にした業務用ディスポーザーです。 ハイパワーはもちろんのこと、高品質ACモーターによる静音設計で、スマートに大量の生ゴミを処理します。 また、生ゴミの処理にお困りの飲食店様や、環境保全への貢献を目指し、比較的お求めやすい価格での提供を実現しました。 2馬力の高性能ACモーターを搭載している為、バケツ一杯程度の生ゴミであれば、約2~5分程度で粉々に強力粉砕します。 一般的な業務用ディスポーザーは、設置の際にシンクボウルやカラーアダプター等を接続する必要がありますが、 SG-AC2HPは投入口が115mmの為、それらの部品を使用せずに既存シンクへ設置することが可能です。 また、180mmのシンクアダプターを使用することにより、日本国内で使用されているほとんどのキッチンに設置可能です。 ※オプション品として作業オペレーションや導線を考慮した専用シンクもご用意しています。 ※詳しくはHPをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
2馬力BLDCモーター搭載。1台で500人対応の業務用ディスポーザー。
SGS-DC2HPは、BLDCモーターを搭載した業務用ディスポーザーです。 ハイパワーはもちろんのこと、静音設計でスマートに大量の生ゴミを処理します。 また、生ゴミの処理にお困りの飲食店様や、環境保全への貢献を目指し、比較的お求めやすい価格での提供を実現しました。 高性能BLDCモーターを搭載している為、バケツ一杯程度の生ゴミであれば、約2~5分程度で粉々に強力粉砕します。 一般的な業務用ディスポーザーは、設置の際にシンクボウルやカラーアダプター等を接続する必要がありますが、SGS-DC2HPはシンクが付属している為、難しい作業を省いて設置することが可能です。 ※詳しくはHPをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高いコストパフォーマンス。横幅132mmのスリムディスポーザー。
ボーンクッラシャー600は、毎分2600回転のDCモーター搭載でパワフルかつ、最大幅132mmの省スペース設計で、シンク下スペースを有効に活用できます。 高速回転を利用し粉砕室を縦横無尽に駆け巡る水流・水圧は、ディスポーザーをバクテリアや臭いから守ります。 【特長】 ■ スリム設計 ■ 高耐久性 ■ 衛生的 ■ スピーディーに処理 ※詳しくはHPをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
蓋スイッチ式ディスポーザーのベーシックモデル。
『YS-8100』は、フタスイッチで電源の入切を行うディスポーザーです。 粉砕終了を検知し、自動停止、洗浄も行います。 ・自動停止機能 生ゴミの量を自動感知し、粉砕終了後、約10~15秒の洗浄時間を設けて自動停止する機能を搭載しています。この機能により、生ゴミの粉砕漏れや、次回運転時の噛み込み発生を防止します。 ・ジェット洗浄 5回運転毎にジェット洗浄し、回転刃下のヌメリや粉砕室内を自動洗浄し、配管の詰まりを防止します。 ・噛み込み解除用専用レンチ 転盤等に異物が噛み込み停止した場合でも、サービスマンを呼ぶことなく解除できる、噛み込み解除用専用レンチが付属しています。 ・自動給水対応 変換プラグを使用することにより、自動給水に対応可能です。 【仕様(一部)】 ■ 製造/型式 :フロム工業 / YS-8100 ■ 運転方式 :フタスイッチ運転 ■ 粉砕室容量 :1.5ℓ ■ 使用電源 :単相100V、50/60Hz ※詳しくはHPをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
戸建て住宅でディスポーザー交換!
今回は地域の水道屋さんからの連絡でディスポーザーを交換しました。 お客様からのディスポーザーの不調を相談され、対応できる業者を調べたところ弊社が見つかり連絡してくださいました。 依頼を受け、現場確認したところアナハイム社製の古い型をご利用中でした。 稼働中に異音がするとのことで、詳しく見ていくと粉砕室内のスイングハンマーが腐食により脱落しているほか、経年による痛みが各所に確認できました。 修理をして使い続けるよりも新しいものに交換する方がコストを抑えられるため、 交換前のものと似たタイプの製品に交換しました。 また交換前は配管にトラップが取り付けられておらず、臭気が昇ってきやすい状態だったため、 S字トラップを用いて対策しました。 お使いのディスポーザーに不具合等ございましたらご相談ください。
二世帯住宅にディスポーザーを新規設置!
今回は二世帯住宅にお住いのお客様からの依頼でディスポーザーを新規設置しました。 ディスポーザーは数ある家電の中でも使い方が最も簡単なため ご年配の方、機械が苦手でディスポーザーを使いこなせるか不安な方でも安心して ご利用いただけます。
クリナップ ラクエラにディスポーザー設置
今回の現場は、ディスポーザー付きマンションのリノベーションで、キッチンの移動を伴うリフォーム工事現場です。 弊社では、設備屋さんの現場二度戻りを防ぐため、ディスポーザー排水のつなぎは弊社でおこなっています。 ディスポーザーの設置完了後は、ディスポーザーの始動確認と、各接続部の漏水確認をしております。 問題なければ、そのまま、シンクを封印して、引渡しを待つこととなります。 ディスポーザーの設置工事に関するご相談などは、いつでもお問い合わせください。
パナソニック ラクシーナにディスポーザー設置工事
今回の現場は、キッチンリフォームでは人気のパナソニックシステムキッチンでした。 ディスポーザー付きマンションのリノベーションなどでは、時々、キッチンの入れ替え工事が行われています。一般的なキッチンリフォームでディスポーザーを設置する場合、ステンレスシンクしか選択できない場合が多いです。それは現代のシステムキッチンの排水口は一体成型になっているタイプが多く、人口大理石シンクの場合、ディスポーザーを取り付ける際に必要な開口サイズがないことがあげられます。 弊社では、このような人口大理石シンクであっても、ディスポーザーの後付け設置工事などをおこなっております。 内容について、ご質問などがございましたらお問い合わせください。
リクシル ひろびろキレイシンクにディスポーザー後付け工事
今回の現場は、特殊な排水口形状のシンクでしたが、専用アダプターの使用及び特殊加工工事により問題なく設置完了しました。取り付け後もキャビネット含むキッチンの使用感は以前と変わりなく、 今まで通りです。 弊社では基本的にどのようなシンクであっても取り付け可能ですので、 まずは一度ご相談下さい。
ディスポーザーを新規設置!
ご年配のご夫婦宅へディスポーザーを新規設置しました。 日々のゴミ出しが負担になってきたところ、ディスポーザーを知り導入を即決されたそうです。 ディスポーザーの取り扱いはスイッチのON/OFFのみと非常にシンプルで、 ご年配の方や機械が苦手な方にも安心してご利用いただけます。
生ごみ処理にお困りの方、家事の負担を減らしたい方におすすめ!
「ディスポーザー」とは調理の際に発生した生ごみを粉砕して処理する機械です。 ディスポーザーを導入することで、三角コーナーが不要になり家中から腐敗物が削減され、害虫などが激減します。 弊社では、米国で一般的な「連続投入式」、日本では主流である「蓋スイッチ式」その他各種取り揃えております。 (特長) 連続投入式:専用スイッチを設けることで、蓋が開いたままでも飛び散りを防ぎ、都度運転させる必要がなく連続で生ごみを投入しても粉砕し続けるので、 生ごみをストレスなく処理したい方におすすめです。 蓋スイッチ式:日本では主流で、蓋がスイッチになっており、生ごみと投入してからスイッチを回すと作動します。作動中は入れることができないので、ディスポーザーを初めて利用する方にも 安心してご利用いただけます。 ディスポーザー設置を検討されている方、ディスポーザーを取り付けたいけど不安や迷いのある方は、ぜひ一度お問い合わせください。