デバッガのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

デバッガ×日本ローターバッハ株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

デバッガの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

ルネサス SuperHファミリ対応TRACE32

ルネサス SuperHファミリ(SH2/SH3/SH4)に対応するデバッガ&トレースソリューション

◆SuperHファミリとは? ルネサスのSuperH(SH)ファミリは、SH2/SH3/SH4などの32ビットRISCアーキテクチャを採用した組み込み用途向けのマイコン/プロセッサシリーズ 産業機器や家電、車載周辺システムなど、多くの分野で活躍中 ☆TRACE32の主な特長 ・SH2/SH3/SH4 すべてに対応 ・基本のデバッグ機能に加えて、必要に応じて  ‐トレース拡張(プログラムの流れを時系列で追跡・記録)  ‐ロジックアナライザ拡張(外部信号との相関も解析可能) ・開発環境に合わせて構成を自由にカスタマイズ可能 ・デバッグハードウェアはあらゆるコアに共通で使える設計  →複数アーキテクチャを扱う現場でもツール資産を有効活用できます ・将来のデバイス変更にも柔軟に対応  →長期プロジェクトでも安心して使い続けられる ・メーカのツールがEOLになっている製品でもTRACE32なら安心してデバッグ可能  デバッグハードウェアが共通のTRACE32だからできる

  • 画像2.png
  • 画像3.png
  • 開発支援ツール(ICE・エミュレータ・デバッガ等)
  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)
  • マイクロコンピュータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

組み込みソフトウエアの品質と開発効率向上を追求するNo1デバッガ

幅広いチップとアーキテクチャをサポートする強力でモジュール化された柔軟なデバッグシステム

◆PowerDebugとは? 組み込みソフトウェアの開発に使う、高機能かつ柔軟なデバッグシステムです。 JTAGやDAPといったオンチップデバッグインターフェースを介してデバイスと接続しソフトウェアのデバッグに使用します。 また、リアルタイムトレースやロジアナ機能などデバッグ作業をさらに効率化する拡張性も備わっています。 ◆PowerDebugの特長 ・モジュール構成:必要な機能に応じてパーツ(モジュール)を後から追加できる柔軟設計 ・幅広い対応性:あらゆるマイコンやプロセッサアーキテクチャ(ArmやRISC-Vなど)をサポート ・チップ/アーキテクチャ共通のデバッグインターフェースで対象が変更になっても効率よくデバッグ可能 ◆基本構成 PowerDebug本体モジュール+ターゲット接続用デバッグプローブ ◆拡張モジュール トレースモジュール:プログラムの実行履歴の解析やコードカバレッジで、不具合の解析やソフトウェア品質向上 ロジックアナライザモジュール:チップ内部動作に同期した外部信号を計測(デジタル/アナログ)

  • 画像12.png
  • 画像27.png
  • 画像28.png
  • 開発支援ツール(ICE・エミュレータ・デバッガ等)
  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)
  • マイクロコンピュータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Arm Cortex-M対応 TRACE32

ARM Cortex-M コアのソフト開発ならTRACE32!

◆様々なマイクロコントローラ・プロセッサに搭載されているARM Cortex-M ソフトウェア開発を効率的に進めるためのデバッガ&トレースソリューション。 ◆ARM Cotex-M搭載マイコンの開発を加速するTRACE32の特長 ・基本的なデバッグ機能に加え複雑なブレーク条件の設定や搭載OS情報の参照など効率的なデバッグ作業を進行。 ・デバッガに加え、拡張モジュールを追加することでリアルタイムトレースや外部信号測定等より詳細なマイコンの中の挙動を把握、不具合発生時の解析機能も充実。 ・トレースについては、リーズナブルなモノから高帯域/高速トレースまで開発の難易度/開発費のご予算に合わせて各種用意。 ・デバッグシーンに合わせて自由に構成。デバッグハードウェアはあらゆるコア共通につかえるので無駄にならず、ずっと使えます。 ☆代表的なArm Cortex-Mコア搭載マイコン Renesas(ルネサス):RA、ST Micro: STM32,S32K、インフィニオン: XMC、NXP: LPC,Kinetis.MXRT1xxx 

  • PD.jpg
  • PT.jpg
  • PD構成.jpg
  • PT構成.jpg
  • 開発支援ツール(ICE・エミュレータ・デバッガ等)
  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)
  • マイクロコンピュータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Arm Cortex-A/R 対応 TRACE32

ARM Cortex-A/R コアをマルチに搭載した複雑/高性能なプロセッサ/SoCの開発に!

◆高性能なSoCやプロセッサに広く搭載ARM Cortex-A/Rコア Cortex-A :LinuxやAndroidなどのリッチなOSを動かせる高性能プロセッサ Cortex-R :リアルタイム制御・機能安全が求められる分野で選ばれているコア ◆ソフトウェア開発を効率的に進めるためのデバッガ&トレースソリューションTRACE32の特長 ・Go/Break、メモリダンプ等の基本的なデバッガに加え、複雑なブレーク条件設定でデバッグ作業を効率化 ・マルチなコアにマルチのリッチOSやRTOSを使った環境でもStack他OSの情報を認識したデバッグ ・デバッガに拡張機能を追加しトレースやロジアナ機能でチップ内部/外部を詳細解析デバッグ効率Up ・仮想ターゲットなど実際にチップがない状態でも先行開発に着手できる環境との連携 ◆ TRACE32のその他の特長 ・デバッグハードウェアはArm専用でなく他のデバイスと共通でムダにならずずっと使えます。 ☆代表的なArm Cortex-A/-Rコア搭載プロセッサ   Renesas:RZファミリ、NXP:i.MX、Ti: Sitara etc.

  • PD.jpg
  • PT.jpg
  • PD構成.jpg
  • PT構成.jpg
  • 開発支援ツール(ICE・エミュレータ・デバッガ等)
  • ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)
  • マイクロコンピュータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録