株式会社フジキン『ニードルバルブ』
「ながれ」を調節する用途で幅広く活躍するバルブです。
ニードルバルブとは、弁体を弁座に押し付けてながれを制御する、 締め切り性能と流量調整のしやすさに優れたグローブバルブの変形で、 弁体を針状にして流量を微量調整するバルブです。 流量の調整に特化したニードルバルブは、 あらゆる産業の「ながれ」を制御する用途で使用されています。
- 企業:株式会社フジキン(Fujikin Incorporated)
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 21 件
「ながれ」を調節する用途で幅広く活躍するバルブです。
ニードルバルブとは、弁体を弁座に押し付けてながれを制御する、 締め切り性能と流量調整のしやすさに優れたグローブバルブの変形で、 弁体を針状にして流量を微量調整するバルブです。 流量の調整に特化したニードルバルブは、 あらゆる産業の「ながれ」を制御する用途で使用されています。
各種の研究設備やプロセスライン等の 精密ながれ制御に適した調節弁です。
「ミニュコン」は、フジキンの本モノづくりの総力を結集して製造された空気圧作動式コントロールバルブです。制御の精密さ、作動の確実性は、各種の研究実験やプロセスライン等の精密ながれ制御に適しております。Cv値は、0.0000015~5の広範囲にわたり対応が可能です。ポジショナーの採用でヒステリシス1.5%以下の精密制御を実現しました。インナー弁はSUS316+ステライト盛で耐摩耗性に優れています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
ドレンフリーを実現するダイヤフラムバルブです。
<特長> 1.流路形状。 2.自由な配管姿勢。 3.T型分岐弁構造。 4.シール構造。
超高圧水素ガス向けバルブが”大流量タイプ”になって登場!
水素社会を実現するためには 大量の水素を流通させる必要があります。 フジキンは、海外でのFCVの普及や水素ステーションの整備に対応すべく 遮断弁、手動弁、逆止弁、フィルターなど 大流量に対応可能な製品をラインナップいたしました。
高速応答、精密制御、高分解能(2000:1)を実現した、電子バルブです。
<特長> 1.ステッピングモーターアクチュエータの採用により、 2000:1の高分解能を実現。 2.インナー弁はSUS316+ステライト盛で耐摩耗性に優れています。 また、5~0.0000015までの幅広いCv値に対応。 3.専用のドライブユニットに4~20mAの信号を入力すれば、 所定の開度にバルブが動作します。 4.グランド部は、PTFE製パッキンを採用。 5.ステンレス鍛造(SUSF316)製ボディ。
水素ステーションに求められる未知の高圧領域を、フジキンの技術力が支えます。
水素ガス・液体水素用のバルブになります。 ■超高圧水素ガス適合バルブ機器 近未来の水素社会に向けたバルブ機器をラインナップ! ・調節弁、遮断弁、ニードルバルブ ・チャッキバルブ、フィルター ・メタルガスケット継手、溶接継手、コーン&スレッド継手 ■超高圧液体水素ガス適合バルブ機器 本製品は水素ステーションに必須の機器です。 これまでの技術蓄積をもとに、新技術を加えて、 水素ステーションの充填能力を向上させるニーズにこたえた バルブ機器を開発しました。 <特長> 耐久性:99.9MPa 極低温対応:-253~+50℃ 【従来比約50倍】 大流量化:Cv値1 【従来比約10倍】 バルブサイズ:バルブの全高を従来比約5割以下
何でもできる【万能】と、全ての機能、形式を"満たす"バルブです。
<特長> 1.高圧ガス大臣認定品として、安全設計を、行っております。 2.ボディは堅牢な鍛造仕上げで、且つボンネットレス形のため、 コンパクトです。 3.ステムの形状がニードルになっておりますので、 精密で安定性のある流量調整が容易にできます。 4.フジキン独自の組合せパッキンと、操作性を重視した設計により、 ハンドルトルクが低く、シール性のより構造となっております。 5.ハンドルは、水抜き穴があり操作性のよい形状で、 弁番号銘板も取付けやすくなっております。 6.オプションパーツとして、ロックナット、開度指示器があります。 7.ボディは、Uボルトで固定し易い形状となっております。
<FINE series PURE> 超高純度用、ダイレクトダイヤフラムバルブです。
<特長> 1.良好な置換特性。 2.高耐久性ニッケル-コバルト合金製ダイヤフラム。
特殊加工により、軽量化を実現したダイヤフラムバルブです。
<特長> 1.流路はストレート。 2.軸封用のグランドが無い。 3.ボディを配管したままで、分解・組立できます。 4.ボディ内面仕上げにバフ研磨を使用していません。 5.ステンレス製特殊加工により軽量化。
制御の精密さ、作動の確実性はもとより、 群を抜く応答性良さを兼ね備えた電子バルブです。
<特長> 1.高応答性。 2.優れた位置制御。 3.スプリングバック構造。 4.計装信号で作動。 5.エアー源不要。 6.コンパクト。
制御の精密さ、作動の確実性はもとより、 群を抜く応答性良さを兼ね備えた電子バルブです。
<特長> 1.高速開閉の実現。 2.スプリングバック構造。 3.コンパクト設計。 4.エアー源が不要。 5.計装信号で動作。 6.フィードバック機構を採用。
デッドスペースを嫌う流体に適した、圧力損失の小さいバルブです。
<特長> ●蒸気での耐久性がボールバルブより高い ●流体のスムーズな流れを実現 ●高温・高圧バルブ製造のノウハウによるグランド構造 ●かしめ方式ディスクパッキンにより、安定したシート性能を実現
<V-Series> 新しいコンセプトから生まれた、 ユニオンボンネット型ニードルバルブです。
<特長> 1.パネルマウント式 2.流量調整型ステム、無回転ボール型ステムの2タイプ 3.接続形式V-Lok
「気密性」「メンテナンス性」に優れたバルブです。
ダイヤフラムを駆動部で引き上げ、もしくは弁座に押し付けることにより 流体を制御するバルブで、ダイヤフラムが弾性体のためシール性に優れ、 また、流体通路部にポケット部が無く、流線形であるため 本体と駆動部を締結しているボルト・ナット取り外すだけで ダイヤフラムが交換できるメンテナス性に優れたダイヤフラムバルブは、 医薬・食品・化学等のサニタリー性が求められる幅広い分野で、 ご使用されています。
流量の調整及び流体を通したり、止めたりする仕事に、 たゆむことなく、まじめに一生懸命はげむバルブです。
<特長> 1.小型、軽量です。 2.バルブの形状はニードルになっておりますので、 流量調整が容易にできます。 3.コンパクトにできていますので、 狭いスペースでの配管作業が容易にできます。 また計装用バルブとして計器配管や制御盤に取付けることもできます。 4.高圧ガス大臣認定工場の品質管理のもとで 大量に製造しておりますので、高品質のものを安価に提供できます。