ブラインドのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ブラインド×トーソー株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ブラインドの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

バックナンバー【23年8月メルマガ】ブラインドの歴史

そもそもブラインドはどのように生まれたの? 実は古い歴史がある!ブラインドの豆知識としてその歴史をたどってみましょう。

1.ブラインドの始まりは? 今からおよそ5000年前、エジプトのファラオ王朝時代に作られたブラインドが原型だと言われております。 繊維でより合わせた葦(あし)を利用したスクリーン状のもので強い日差しを遮り、人目を避け通風を良くするために戸口や窓辺にぶら下げていたそうです。 2.横型ブラインドが生まれたのは? 横型ブラインドの原型が生まれたのは、イタリアのベニスといわれています。水の都・ベニスでは上から降り注ぐ太陽光のほかに、水に反射して跳ね返ってくる下からの光も遮る必要があるため、どちらの光も遮ることのできる横型ブラインドの原型、"ベネシャンブラインド"が生まれました。 (トーソーの大人気横型ブラインド "ベネアル" も、"ベネシャン" "アルミ" ブラインドが由来となっています!) 3.現在のブラインドは? ブラインドは元々オフィスなどの商業社向けでしたが、1965年頃から家庭用のブラインドが販売され、現在ではアルミ製のほか、木製、布製と様々な素材のブラインドがあります。 住宅事情の変化にともないデザイン、機能性などラインナップが増え、一般家庭においても多くご採用頂いております。

  • カーテン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バックナンバー【25年1月メルマガ】レース付バーチカルブラインド

新製品 レース付きバーチカルブラインド 発売

トーソーはレース付きバーチカルブラインド『デュアルツイン』を発売いたしました。 外からの視線を遮りながらも柔らかな光を取り入れる、機能性とデザインを兼ね備えたバーチカルブラインド。 快適な空間をご提案いただけます。 ・視線を遮る仕組み ドレープルーバーの間にレースルーバーを配置することで、昼間は柔らかく光を取り入れながらも、外からの視線を遮ることが可能です。 さらに、ドレープとレースが揃って回転する仕組みにより、簡単な操作でプライバシーを保ちつつ、ルーバーの開閉角度を調整して最適な採光を実現します。 視線の気になる空間でも安心してご提案できるスタイルです。 ・レース専用ルーバーをご用意 レース専用ルーバー「リレ」は、遮熱性能とミラー効果を兼ね備えた、機能性と美しさを両立する優れた生地です。 外からの視線を遮りながらも、室内には柔らかな光を取り入れることができるため、プライバシーを守りつつ心地よい空間を演出します。 さらに、遮熱効果により、夏の暑さを軽減し、エコで快適な暮らしをご提案いただけます。

  • DUAL TWIN shisen.jpg
  • DUAL TWIN lire.jpg
  • DUAL TWIN sosa.jpg
  • 画像4.jpg
  • 画像5.jpg
  • DEAL WEB.png
  • カーテン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キャンピングカー用ブラインド(フレーム付き・アクリル窓販売可能)

キャンピングカー用ブラインド

キャンピングカーの内装で使用されるブラインドのご紹介です。

  • ロール網戸・プリーツスクリーン.jpg
  • 取付例1.jpg
  • 取付例2.jpg
  • 取付例3.jpg
  • カーテン

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録