ホルダのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ホルダ(軸) - メーカー・企業と製品の一覧

ホルダの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

簡易バリ取りホルダー C10型

軸方向にのみ10mmの縮み機構を持った安価な簡易バリ取りホルダー

『C10型』は、NCを搭載したマシン、ロボットや各種専用機で使用できる 簡易バリ取りホルダーです。 標準で強さの違う3種類のバネを付属し、加工するワーク材質に合わせて お客様にてご自由に内蔵するバネを交換して頂くことが可能です。 10mmの縮み機構を内蔵しており、表バリ取り加工面に対して 常時刃先を加圧しながら加工できます。 →機械上にセッティングしたワークの軸方向の若干のズレ量を吸収しながらバリ取り加工を行うことが可能! 【特長】 ■軸方向にのみ10mmの縮み機構を内蔵 ■標準で強さの違う3種類のバネを付属 ■最高許容回転数10,000min-1 ■ワーク材質に合わせて刃物の押し当て力を調整可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易裏バリ取りホルダー T10型

NCを搭載したマシンでもロボットや各種専用機でも使用できる簡易バリ取りホルダー

『T10型』は、軸方向に10mmの伸び機構を内蔵した簡易裏バリ取りホルダーです。 常に刃先に加圧をかけながら、裏バリ取り加工を効率よく行えます。 標準で強さの違う3種類のバネを付属し、加工するワーク材質に合わせて、 お客様にてご自由に内蔵するバネを交換して頂くことが可能です。 【特長】 ■軸方向にのみ10mmの伸び機構を内蔵 ■標準で強さの違う3種類のバネを付属 ■最高許容回転数10,000min-1 ■ワーク材質に合わせて刃物の押し当て力を調整可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リジッド機構とは?構造から特徴・課題点を詳しく解説!

リジッド機構の強みは「外力によるズレが少ない」こと!

バリ取りロボットにおける「リジッド(軸先固定)機構」とは、 切削工具などがしっかりと固定されている構造のことを言います。 ■リジッド機構の強み 外部からの力による切削ツールの位置ズレが最小限に抑えられ、 加工中に発生する振動や衝撃にも耐えることができます。これにより、高精度な加工が可能に! ■リジッド機構の課題 工具がホルダーにしっかり固定されているため、 ティーチング時に指定された動き以外を行うことができません。 このため、イレギュラーな形状のバリが残ることも。 過去にリジッド機構を導入したものの、 精度に満足できずに撤退した企業様、最終的に作業を人の手に戻した企業様も少なくありません。 ■FINESYSTEMの解決策:空振りゼロのホルダ設計 FINESYSTEMのエアフロート式バリ取りアタッチメントは、 最低限のティーチングだけで、工具をまるで熟練工の手首のようにワーク形状に合わせて動かすことができます。 精密なティーチングを行う必要がなく、イレギュラーな形状に対しても最適に対応可能です。 バリ取りロボット最大の課題だった「空振り(削り残し)ゼロ」を実現!

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ホルダに関連する検索キーワード