ボックスのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ボックス×株式会社仁張工作所 - メーカー・企業と製品の一覧

ボックスの製品一覧

1~10 件を表示 / 全 10 件

表示件数

【板金製作事例】スチールボックスをロット200で月例生産

蓄積してきた板金ノウハウと豊富な企業間ネットワークを生かして、単なる板金加工業に留まらない幅広い業界・分野の製品実現!

工業用スチールボックスの仕上作業です。200台単位のロットで流していきます。工程は、切断(レーザー)→ 折り曲げ→ スポット溶接→ 焼付塗装→ 組み付け・梱包 の流れで確立されています。各工程の精度を安定化させることで、見栄えの良い製品実現がされています。写真の仕上作業については、4~5名の女性作業員が慣れた作業で、スムーズに流していきます。 【事例】 ■ロット 200個 ■工程 切断(レーザー)→折り曲げ→スポット溶接→     焼付塗装→組付け→梱包 ■用途・特徴 ・小さなボックスの量産対応 ・リピートで繰り返し生産、お客様の要求に対してロットを設定 ・数が多くても対応可能 ※詳しくは資料をダウンロード、もしくはお問合せください。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】特型メールボックス(アクリル扉仕様)

メールボックスのご依頼も多くあります。オフィス・学校・施設など納入実績も豊富です

販売代理店様からのご依頼で、国立大学様に納品するメールボックス製作のご依頼を頂きました。 「中身が見える様にアクリル扉にし、名札差も丁度良いサイズを希望。」とのご指示を受け、計10台分の製作を行いました。 連結孔が見えないように穴位置により型番を取り図面を作成する等、お客様のこだわりが詰まったオーダーメイド製品となりました。

  • オフィス家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】ホテルセイフ(上開き式・引出し式)

お客様のご要望に応じて、デジタル暗証番号式や錠前方式のホテルセイフを製作しました

1.デジタル式暗証番号タイプのホテルセイフです。客室内デスクテーブルやクローゼット内にコンパクトに納まる使い勝手の良い商品です。木目調の落ち着いたデザインに仕上がっています。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【板金製作事例】大学図書館向け マンガボックスの仕上作業

東大阪市内の総合私立大学の図書館に、マンガ用ボックスを650台製作・納品させていただきました

大学の図書館新設に向けての、マンガボックスのご注文を650台頂きました。使い勝手のよさをご提案し、採用いただいたことでとてもうれしく思っています。製作については、線材部分を近所の加工会社様にお願いし、弊社板金部品をコラボレーションした上で、社内で塗装・アッセンブリー作業を行いました。計画的にライン作業でアッセンブリー・梱包作業を行うことで、スムーズに進めることができました。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【板金製作事例】制御ボックス溶接ライン化による多品種変量流し

シリーズの異なる複数展開の【制御ボックス】を1個流しで製作。毎日100個程度を流す仕組みが完成しています。

当社では、1個づつサイズや開口位置、カラーなどが異なる制御ボックスやスイッチボックスを毎日100面程度生産しています。人手作業を排除した機械NC・レーザー加工工程のあとは、どうしても人手を介する工程を通過していきますが、ここでも生産性とミスゼロにつなげる様々な工夫をこらしています。例えば、写真の溶接組立工程では4人の作業者が、できるだけ作業分解を行い担当を決めることで、溶接忘れの撲滅と高い生産性を実現させています。フリーコンベヤの長さもその日の数量や人員配置に応じて最適化を図っています。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オーダーメイドロッカー納入事例 

パーソナルロッカーをはじめ当社のオリジナルロッカーでは、スタンダード商品をベースにオーダーメイド対応に積極的に取り組んでいます。

用途によって異なる『収納物のサイズ』や『構造』を理解し、『必要マス数』をお聞きした上で、図面によるご提案をさせて頂くことが可能です。長年の実績からくる豊富な図面データベースから、様々な種類のスタンダードタイプ(標準仕様)をベースに、ご要望に合わせて効率よくオーダーメイド設計をいたします。作成した提案図面をお客様に提出、ご承認をいただいた上で、製作に取り掛かりますので、行き違いが少なくスムーズにことが運びます。お引き合いから完成まで約1~1.5ヶ月の期間で対応しています。以下は、数々のオーダーメイド品の中から抜き出した納入事例です。 【汎用ロッカーからのカスタマイズ】 パーソナルロッカー、着替えロッカー、メールボックス、ノートパソコンロッカー、シューズロッカー、 パーソナルキューブといった主として『6種類のロッカーのマス数違い』のお問い合わせが最も多いです。その他、1マスのサイズを変えたり、複数サイズのマスを1台の中にもうける、といったご依頼もよくあります。

  • オフィス家具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【納入事例】ステンレス製ダストボックス

大阪府内の寺院様の境内に設置するダストボックスをご注文頂きました

ステンレス製の両開き扉構造で、その扉へゴミや空き缶、ペットボトルを分別して投入出来る様、フタを付属して欲しいとのご要望を受け、製品実現致しました。 敷地内の限られたスペースに設置されるため、ボックス内部にお客様で収納されるゴミ箱サイズを事前にお聞きし、必要最小限の本体寸法をご提案の上、製作しました。 また、ボックスを勾配のついた石のタイルの上に設置されるため、可動範囲の多いアジャスターを付属、レベル調整する事により、スマートに設置を完了する事が出来ました。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【板金製作事例】電子系ボックスの溶接ライン

電子系ボックスや制御端末、スイッチボックスなどのご依頼が増えてきています。

当社では、最近、配電盤や分電盤・スイッチボックス等のいわゆる制御盤(ボックス)のお仕事が多くなってきています。基本的な構造は、1.6tや2.3tのSECC材(亜鉛めっき鋼板)を使った、塗装仕上の箱形状に、スタッドボルトや様々な形状の穴加工が施された製品が多いです。スタッドボルトやセルスペーサーなどを正確に早くできるような取り組みがポイントのひとつです。製造ロットも多種多様で1個~100個程度のものもあります。今回は大きなロットの制御ボックスを組立課メンバーが工程分解をしながら加工していきました。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【板金塗装事例】FA用ボックスの粉体ライン塗装

サイズの異なるFAボックスを、毎日8色のカラーで粉体塗装しています。様々な工夫やアイデアにより、生産性の向上に取り組んでいます。

様々なサイズ・構造のFA用ボックスを毎日粉体塗装しています。ハンガーに工夫を施し、ゴミ付着防止をおこない、吊り方にも日々改善を加えることで品質維持と生産性向上に努めています。塗装色も複数あり間違い等が起こらないような表示や識別の工夫も行っています。立ち上げ当初には様々な苦労もありましたが、今では標準化等も進んできています。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【板金加工技術】異なるステンレス素材の溶接により強度アップを実現

SUS430とSUS420-J2を溶接接合させることによって、強度をアップさせることで目的を実現した事例です

複数種類の素材を溶接組立することで、用途実現と強度UPを実現することができます。セキュリティを目的とした屋外用ボックスにおいては、スチールとステンレス(304・420J2)等をうまく組み合わせることで製品レベルを向上させることに成功しました。用途に応じた溶接機の選択と作業者のスキル習得で、幅広い溶接組立を実現させることができます。

  • 製造受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録