【名栄社】ポッティング-樹脂盛り-
透明樹脂のコーティングで高級感を。
印刷ラベルに樹脂を盛ることで立体感・高級感を演出する特殊な加工技術です。 透明の樹脂がレンズのような効果になり、ラベルの意匠を引き立てます。 更に耐久性・耐水性も備わり、ラベルの付加価値を高めます。
- 企業:株式会社名栄社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~8 件を表示 / 全 8 件
透明樹脂のコーティングで高級感を。
印刷ラベルに樹脂を盛ることで立体感・高級感を演出する特殊な加工技術です。 透明の樹脂がレンズのような効果になり、ラベルの意匠を引き立てます。 更に耐久性・耐水性も備わり、ラベルの付加価値を高めます。
透明なツヤと高級感のある美しい仕上がり!耐久性や耐候性、耐水性の向上にも役立ちます
プロモのポッティングとは、主剤となる「ポリオール」と硬化剤の「イソシアネート」 という2つの液体を化学反応させた透明なポリウレタン樹脂を、シールラベルに塗布し 硬化させる加工です。 ポッティング加工を施したドームシール製品は、表面が軟らかく弾力性を持ち、 傷つきにくく印刷面の保護になり、耐久性や耐候性、耐水性の向上にも役立ちます。 さらにプロモのウレタン樹脂は紫外線による劣化をしない難黄変タイプ。 これらによって、長期に渡って製品を使用することが可能です。 当社では、キーホルダー、クリップ、カードケース、リールキー、タブレットケース、 バッグハンガー、メーカー製品エンブレム、ロッカーナンバー、カート、販売機、 店頭POPパーツ、滑り止め、衝撃吸収クッションゴム、保護フィルム等に使用されています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※加工サンプルブックを無料進呈中。現物をご希望の方はお問い合わせください。
プロモのポッティングは透明度がウリ!光にかざしたときに良さがよりわかると思います
ポリウレタン樹脂を使用したポッティングシールの事例をご紹介致します。 形状もシンプルな丸や四角そして変形や穴あき等々大きなものから 小さなものまで作ることが可能。 アクリルに印刷をした上にポッティングもでき、UVプリンタによる 印刷保護としても使用できます。更に高級感も出ます。 【事例概要】 ■ポリウレタン樹脂を使用 ■形状はシンプルな丸や四角そして変形や穴あきなど ■カストリをして段差を作りその上にウレタンの樹脂を塗布 ■表面張力を生かし漏れそうで漏れない具合に端まで樹脂が流れ込み 止まって硬化 ※加工サンプルブックを無料進呈中。現物をご希望の方はお問い合わせください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
シリコン系ポッティング加工できます。
印刷表面に、ポッティングするだけで印刷の文字消え、文字欠けがなくなります。 素材はシリコン系ですので、シリコンゴムとの相性は良く密着性に優れております。
有害物質を含まず耐候性や耐久性が抜群。当社技術のノウハウで、気泡や液流れの対策も万全。※信頼性試験の結果資料付き
ポッティング加工は、樹脂や金属プレートの表面に、ウレタン樹脂を滴下・硬化させ立体的に加飾する加工方法で、樹脂盛りやドーミングなどとも呼ばれています。 特殊なウレタン液体樹脂を真空で撹拌し、表面張力を利用して 表面を球体のように垂らし硬化させる技術です。 高級感あふれる立体的な仕上がり感を表現させる事が出来て、 自動車部品エンブレムなどに採用されています。 【特長】 ■黄変・ひび割れの起きない超耐候性樹脂です ■透明度の高い樹脂でプレートの柄を侵しません ■レンズ効果でプレートが美しく輝いて見えます ■有害物質を含まず、燃えるゴミとして廃棄できます ※カタログは、下記の「PDFダウンロード」ボタンよりご覧いただけます。 ※御見積依頼やご質問などもお気軽にどうぞ。
基板の保護に最適な加工をご提案します(防水・防塵)!
防水や振動の耐性強化が必要な製品にポッティングを実施しており 水回りで使用する電子機器や長寿命化を目指す製品に最適な加工となっております。 【ポッティング加工のメリット】 ・ホコリなどが基板に付着するリスクを大幅に軽減 ・防水、防湿に優れている ・振動耐性UP ・虫害の予防
耐熱性に優れた樹脂をケースに流し込み、基板や電子回路を保護する加工です。防塵、防水、防滴、耐震に加え、野外基板の防虫対策にも◎
スカイ株式会社は、電気機器に関する部品実装、組立(アッセンブリ)、配線加工等の製造受託サービスを提供しております。 特に、基板をケースに組込み、シリコンやエポキシのポッティング作業を得意とし、 お客様から高い評価と信頼をいただいております。 【樹脂ポッティングとは】 ケース等にウレタン樹脂を注入することで、ホコリ・汚れ・水などをシャットアウト。 また、基板が固定されるため、振動から保護する働きも得られます。 【こんなお困りごとはございませんか】 ・汚れ付着防止:埃や汚れが基板や電子部品に付着して困っている。 ・耐水性:防水や防滴に対応する基板や部品を作りたい。 ・耐震性:振動や衝撃に強い対策を考えている。実装部品やリード線を固定したい。 ・虫害対策:野外で使用する基板や電子部品の防虫対策を施したい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【無償デモ処理受付中】主剤と硬化剤を真空攪拌させ塗布し、硬化不良を防ぎます。ウレタン樹脂ポッティングのご依頼お待ちしております!
★無償デモ処理受付中!お気軽にご相談ください★ 当社の保有するポッティング装置を使用した、樹脂ポッティング処理についてご紹介いたします。 電子部品を埃や水などから守るためのポッティング、装置を使用して丁寧に加工し、様々な電気製品の寿命を延ばすことに貢献します。 ポッティング装置ならではの技術力により、高い難燃性・耐水性・放熱性、広い温度範囲での低弾性、 さらに良好な電気特性など、多彩な特長を備えております。 実際に樹脂の硬さや仕上がりを知りたい!という方はサンプル受付中ですので、お気軽にお問合せください。 【対応装置、液剤】 ポッテイング装置:SOSEY工業製 STW-2028NP-4 主剤:ペルノックス製 UF-210A 硬化剤:ペルノックス製 UF-210B ※無料サンプルをご希望の方は「Webからお問い合わせ」から「サンプル希望」を選択してください。 ※詳細は「カタログをダウンロード」からPDFデータをご覧ください。