マキシマイザのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

マキシマイザ - メーカー・企業と製品の一覧

マキシマイザの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

マキシマイザー M・BR-430FL

96ウェルに最適な振とう培養機の大容量タイプ。振とう反転機能を装備、低温での温調も可能。

〇[独自の機構と200~1500r/minの速度で効率撹拌] 96穴のマイクロプレート/ディープウェルを強力に撹拌。大腸菌や酵母の振とう培養において、三角フラスコでの理想的な増殖曲線と同等の結果が、本来は培養に向かないこれらの容器で得られます。 〇[マイクロプレートなら最大24個、ウェルプレートなら最大12個] 振とう台(別売)は、マイクロプレート用なら4段まで(6個架/段)、ディープウェル用なら2段まで(6個架/段)取付け可能です。 〇[振とう反転機能(1000r/min以下で使用可能)を装備] 振とう反転機能をONにすると、任意のタイミングで回転を反転させることが可能です。ON時は速度上限が1000r/minとなりますが、この機能により撹拌効率が向上、難溶性物質の溶解等に活用できます。

  • インキュベータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マキシマイザー M・BR-430FP

96ウェルに最適な振とう培養機の大容量タイプ。リニューアルして本体の安定度向上、大幅に静音化。ペルチェで省エネ。

〇[リニューアルして本体の安定度向上、大幅に静音化。ペルチェで省エネ、+20℃からの温調が可能] 振とう台のバランスを徹底的に見直し、従来機M・BR-420FLより大幅に安定・静音化しました(1500r/min時の騒音値が約1/2)。 M・BR-430FPは+20℃からの温調ですが、ペルチェによる加温冷却方式により消費電力が従来機の約1/5(37℃、1500r/min時)、電源容量も7Aと大変省エネです。 なお姉妹機M・BR-430FLは冷凍機により+4℃〜の低温が可能で、低温培養や、37℃での培養後に低温へ移行しての保存が行えます(電源容量は12A)。 〇[独自の機構と200~1500r/minの速度で効率撹拌] 96穴のマイクロプレート/ディープウェルを強力に撹拌。大腸菌や酵母の振とう培養において、三角フラスコでの理想的な増殖曲線と同等の結果が、本来は培養に向かないこれらの容器で得られます。 マイクロプレートなら最大24個、ウェルプレートなら最大12個 振とう台(別売)は、マイクロプレート用なら4段まで(6個架/段)、ディープウェル用なら2段まで(6個架/段)取付け可能です。

  • インキュベータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録