【コラム】「デザインエンジニアリング」の必要性と具体的な進め方
「デザインエンジニアリング」は、なぜ必要か?企業課題解決に向けた必要性と具体的な進め方を解説
第1回「企業、開発者、ユーザーの未来に喜びをもたらす"デザインエンジニアリング"」 では、開発者はどのように価値を創造し、ユーザーにサービスや製品という 形に変えて届けるべきか、またDX推進等の企業課題の解決手段としても 「デザインエンジニアリング」の有用性と概要を説明してきました。 第2回では、なぜその方法論が望ましいのか、少し具体的にデザイナーと エンジニアの連携する流れを紹介し、その必要性への理解を深めていただこう と思います。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクもしくはPDFダウンロードでご覧いただけます。 ご質問やご不明点などは、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:エスディーテック株式会社
- 価格:応相談