ロールのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ロール×朝日護謨工業所 - メーカー・企業と製品の一覧

ロールの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

V溝形状:横溝ロール

ステンレスの薄肉エンドレスベルトを駆動させる冷却ゴムロール

通常のベルト駆動プーリー(ゴムローラー)は、ゴム表面がフラットな状態。もしくは、クラウン(山ナリ)の状態のゴムロールが多いのですが、本品は表面に溝加工を行っています。溝加工を行う目的はとして、「横溝であればスリップ防止」「ダブルヘリカル(中心部から両外に向かる溝加工)であればスリップ防止+蛇行防止」となります。このゴムローラーは、横溝加工ですが通常の「角溝」、もしくはU溝では無くV型形状の横溝となっています。横溝加工品ですので、スリップを抑えるだけが目的であれば、通常溝の方が加工費を低減できますが、加工難度と加工工数が上がり加工費も高くなるV形状溝したことには以下の理由があります。 使用条件からベルトに蓄熱する懸念があり、ステンレスベルトを冷却する必要が生じました。V溝部に冷却水を流す為、流れやすい溝形状と冷却水が溜まりにくい溝形状にする狙いからV溝形状に至りました。掲載品は全て受注生産品となります。当社の加工技術範囲の一事例として御参照下さい。

  • コンベヤ
  • ゴム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スピニング(へら絞り)用:フッ素ゴムロール

スピニング(へら絞り)加工用 耐熱・傷防止ゴムロール

スピニング(へら絞り)加工で使用される湾曲ロールにフッ素ゴムライニングを施工した製品となります。スピニング(へら絞り)の加工品によっては多少の傷は受容範囲の為、ゴムライニングを行うことは、あまりないようです。今回、スピニングする製品はアルミの為、傷が起き易く、その上、加工傷に対しての受け入れ基準が厳しいとのことで加工可否の問合せをいただきました。スピニング加工を前工程として、材料(アルミ板)が高温にさらされる為、高温に耐えられるゴム材質が必要となります。シリコンゴムとフッ素ゴムになりますが、物性強度も必要となる為、フッ素ゴムを選定し、ゴムライニングを行いました。フッ素ゴムは、加硫前の接着状態が悪く、かなり難度の高い加工となりましたが、このゴムロールを使用することによって、目的以上の効果があったと報告をいただきました。

  • その他加工機械
  • ゴム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

繊維機械用マングルロール(耐スチーム)

繊維機械用:両側面防錆仕様 ゴムライニングロール

繊維機械用のマングルロールです。高温高圧のスチーム条件下での使用となる為、熱に強く耐久性のあるゴム材質での製作となりました。ステンレスの芯金であれば、側板の錆などは考慮に入れなくてもよいので側板へのゴムライニングは行いません。鉄製のロールの場合、スチームによる錆の発生が考えられる場合、錆防止の目的で側板へのゴムライニングが必要となります。繊維へのカーボン転写などによる問題が起こる可能性がある為 黒色のゴム(カーボンブラックを補強材として使用している)は使用できず、白ゴムでの製作となりました。

  • 繊維加工機械
  • ゴム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シート製造装置用ニップロール

シート製造装置用ニップロール 表面細目ダイヤカット加工品

シート製造装置用のニップロールです。シリコンゴムを2層にしており、上層をシリコンゴムの白色+硬度70°で製作しました。寸法は Φ250(ゴム外径)×Φ240(下層外径)×1920L(面長)で、表面には「細かなダイヤカット加工」をしています。ダイヤカット加工の仕様は、「溝幅0・5mm×深さ0.5mm×P2.5mm×角度18°」でロール表面全体に加工を施しました。ロール両端部200mmの範囲でテーパー加工を行い、製造するシートの張力の安定を狙っています。下層はシリコンゴムの黒色+硬度70°品となります。寸法はΦ240(ゴム外径)×Φ200(芯金径)×1920L(面長)で2層にする為に、外径加工にて寸法出しを行う必要があります。ダイヤカットをゴムロール表面に行う目的は、ニップするシートのエア溜りを解消することで、生産現場ではエア溜りによる不良改善に貢献しているようです。また、下層のゴムを黒色にすることにより視認性をUPさせて、巻替時期を判断しやすくしました。

  • 樹脂加工機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録