加工製品のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

加工製品×株式会社メイワ - メーカー・企業と製品の一覧

加工製品の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

板形状品(平坦度・平行度が重要な部品)

プラスチック加工技術を非鉄金属に応用した精密切削加工。

薄くて板形状品の場合、その多くは切削加工業者が 「段取り替えが多く工数の割に採算が取れない」 「押さえつける固定法の為キズつきやすい」 「薄物の段差加工(座グリ加工)の場合ソリ・ネジレなどの変形が起きやすい」 などの理由から一般的に「薄物加工は板金屋さん」の領域でした。 しかしながら最近は「より薄く」「より軽く」「より高精度に」「より多機能形状化」を 求められます。 板金加工のような平面加工品では無く、凹凸があり、しかも高精度で 平坦度・並行度にも優れた加工品が必要でしたら、この両面テープ貼付け加工が最適です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

キズ防止の保護シートのまま加工可能。そのまま納入可能

当社は「キズ防止保護シート」のまま加工し、このままの状態で納入する事ができます。

アルミは非常に繊細な材料の為、加工中のキズ等ではな無く (一般的な固定法の場合は加工中のキズも多い)段取り替えなどの 時に扱いキズが発生しています。 一般的には材料を購入時に「キズ防止保護シート」が材料の両面に 貼られて入荷しますが、当社はこの「キズ防止保護シート」のまま加工し、 このままの状態で納入する事ができます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薄板の長尺物・角型形状品の長尺物加工

一般的な固定法は「押える(クランプ)」技法が用いられます。

薄くて角形の形状品の場合、通常は挟んで固定が出来ない為 一般的な固定法は「押える(クランプ)」技法が用いられます。 この場合は段取り替え(掴み替え)が必要な事と、長尺の為押さえつける箇所が多くなります。 何よりも、この作業には毎回作業者による段取り替えが必要な事と 作業回数が多い為、キズ、打痕等が発生しやすい。 又、長尺品はソリ・曲がりが起きやすい。 当社の貼付け加工技術は、この様な問題をすべてクリア出来る加工技術です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

板金加工から「貼付け加工」に変更して製品の付加価値向上

立体的な加工になり、製品の付加価値を向上させます。

一般的には「板金加工は速くて安い」と言うイメージですが 特にレーザー加工の 「時間当たりのチャージは?」 「消耗品の償却費用は?」 「角部のバリ・エッジの仕上げは?手作業?」 などから、決して「速いから安い」と言う訳では無いようです。 板金加工が、どちらかと言えば平面加工なのに対し、 貼付け加工は立体的な加工になり、製品の付加価値を向上させます。 加工精度も必要以上と思いますが10ミクロン程度までの加工が容易です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社メイワ 会社案内

薄物加工ならお任せください!プラスチック加工技術を応用した非鉄金属加工!

アルミや銅などの非鉄金属の加工製品を取扱う株式会社メイワでは、 長年培って来た「プラスチック加工技術」を非鉄金属の加工に応用出来ないか?と 研究を重ねて来ました。 当社は、一般的に液体に弱い為に、非鉄金属加工には不向きとされていた プラスチック加工の際に使用する「両面テープ」に着目しました。 さまざまな両面テープの実験を行い、同時に簡単に剥離出来る溶剤を使用し 「貼り付け加工」と「簡単剥離技術」により、多くの分野に貢献しています。 この技術により、製品精度は0.01mmと高精度加工を行っています。 「薄物・小物」に関することなら、当社までお気軽にお問い合わせください。 【事業内容】 ■薄物マシニングセンター加工 ■アルミ製加工製品 ■銅製加工製品 ■真鍮製加工製品 ■エンジニアリングプラスチック加工製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

両面テープで固定!アルミの精密切削加工 ※動画公開中※

アルミの小物部品加工。貼付け固定で「完全無人・多数個同時加工」を実現。

メイワの「専用両面テープ貼付け固定加工」では、 板物加工が得意と判断されがちですが、「アルミの薄物・小物部品」も得意としています。 一般的な「挟む」「押さえる」固定法では 薄物加工品同様に加工の難易度が高くなります。 弊社の加工技術では貼付け面積が少ない小物部品でも、 ガッチリ貼付け固定が出来るので、「動かない」「剝がれない」ために 【加工精度0.010mm程度】までの製品を安定供給が出来ます。 勿論、「多数個同時加工」が可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

メイワの特殊加工法

当社では、薄物の加工品には好適な完全無人精密加工を行っております

*一般的な材料固定「はさむ「押える」ではなく、専用の両面テープ貼付け固定の為、完全無人運転加工が可能です。 *切削油をジャバジャバ掛け放しで加工しても「動かない」「剝がれない」ために、加工精度0.010mm程度までの製品化を実現。 *表面に固定治具が一切ないので「多数個品同時加工」「R/L品同時加工」「異なる種類の同時加工」の無人加工を可能にしています。 *このガッチリ張り付いて剝がれないものを「専用溶剤」で簡単剥離し、特に薄物でも変形させることなく製品化しています。 *合わせて裏の面取りを表面から1工程で加工する「パスカル加工」により、さらに合理化を進めています。 様々な特殊技術で合理化に大きく貢献しています。 【加工手順】 ■アルミに両面テープを貼る ■アルミを両面テープで機械に貼る ■切削油をかけたまま完全無人精密加工 ■専用の溶液で簡単に剝がして完了 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録