立体的な加工になり、製品の付加価値を向上させます。
一般的には「板金加工は速くて安い」と言うイメージですが 特にレーザー加工の 「時間当たりのチャージは?」 「消耗品の償却費用は?」 「角部のバリ・エッジの仕上げは?手作業?」 などから、決して「速いから安い」と言う訳では無いようです。 板金加工が、どちらかと言えば平面加工なのに対し、 貼付け加工は立体的な加工になり、製品の付加価値を向上させます。 加工精度も必要以上と思いますが10ミクロン程度までの加工が容易です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
一般的な面取り加工 一般的な面取り加工では、面取りカッターを使用します。クランプを使って面取り加工は、クランプが邪魔し、クランプの付け替え作業の2工程が発生します。 五軸加工機であっても素材の裏側の面取りはできないので、裏側は裏返す必要があります。裏面にも2工程を必要し計4工程の工数が必要になり、付け替えの作業で人件費がかかります。また付け替え時にキズや精度がずれたりと人の手介在することによる品質の不安もあります。
-
メイワ独自の面取り加工(パスカル加工) 【パスカル加工法とは】 弊社独自のパスカル加工法では、特注のパスカルカッターを用い、1工程で表、裏面の両方の面取り加工ができます。(裏面が面取り加工のみの場合に限ります。) もちろん一つのテーブルから多数個同時に加工しますので、多くの製品に対してワークの付け替えも一度で済みます。 1工程ですべてを機械のプログラムで制御しますので、品質も安定して供給することができます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、さまざまな「両面テープ」の実験を行い、 同時に簡単に剥離出来る「溶剤」を使用し「貼り付け加工」と「簡単剥離技術」により、多くの分野に貢献しています。 この技術により特に「薄物・小物」については、お客様のメリットが大きいと確信しています。 この加工でも加工範囲1,050mm×560mm、加工精度10ミクロン台と、高精度加工を行っています。 どうぞお気軽にお問い合わせください。