受令機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

受令機 - メーカー・企業と製品の一覧

受令機の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【消防救急デジタル無線車載型受令機】GX850

消防救急デジタル無線共通仕様書に準拠した、260MHz帯/270MHz帯SCPC方式です。

●GX850 (GX-850)はwave CSR製の消防救急デジタル無線車載型受令機です。 ●消防救急デジタル無線共通仕様書に準拠した、260MHz帯/270MHz 帯SCPC方式の携帯型受令機ですのでデジタル消防無線が聞けます。受信できる周波数は事前メーカー設定した一波に限られます。 ●用途に応じた多彩なスキャン機能付き。 ●騒音の中でも聞き取りやすい、内蔵スピーカー2W、 外部出力5Wの大音量アンプです。 ●また、外部出力はさらに最大10W出力に設定することが可能です。 ●内蔵スピーカーと外部出力は別々に音量調整が可能です。 ●液晶は見やすいフルドットマトリクス表示です。 ●最大128チャンネル(64ペア)を設定可能です。選択はロータリーセレクターで簡単です。 ●起動制限機能ではパスワードによるロックができます。 ●電源はDC12V、DC24に対応しています。24V車に搭載する場合でもDC-DCコンバーター(ADC-10など)は不要です。 ●軽量・コンパクトアルミダイカストジャージ使用で頑丈です。 ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【消防救急デジタル無線携帯型受令機】AX850

消防救急デジタル無線共通仕様書に準拠した、260MHz帯/270MHz帯SCPC方式です。

●AX850 (AX-850)はwave CSR製の消防救急デジタル無線携帯型受令機です。 ●消防救急デジタル無線共通仕様書に準拠した、260MHz帯/270MHz 帯SCPC方式の携帯型受令機ですのでデジタル消防無線が聞けます。受信できる周波数は事前メーカー設定した一波に限られます。 ●多様なスキャン設定が可能です。 ●使い方が簡単です。ロータリーセレクターで簡単にチャンネルが選べます。 ●最大128チャンネル/64ペアの設定が可能です。 ●パスワードロックでの起動制限が可能です。 ●IP67耐塵防水基準に対応しています。また、無線機本体からアンテナ、バッテリーを外した状態でもIP67に対応します。 ●側面のオプジョン専用コネクターと別にφ3.5mmのイヤホンジャックが付いていますので、別売りのイヤホンEP850を無線機本体に直接接続する事ができます。 ●頑丈なアルミダイカストジャージ使用で軽量、コンパクトな筐体です。 ●リチウムイオン電池パックCBP501LI装着時には別売りのキャリングケースLC850が使用できます。 ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【消防救急デジタル無線携帯型受令機】C850ZD

消防救急デジタル無線共通仕様書に準拠した、260MHz帯/270MHz帯SCPC方式携帯型受令機です。

●C850ZD (C-850-ZD)はwave CSR製の消防救急デジタル無線受令機です。 ●消防救急デジタル無線共通仕様書に準拠した、260MHz帯/270MHz 帯SCPC方式の携帯型受令機です。 ●φ57mmの大口径スピーカーので、音声が聞きやすいです。 ●最大100チャンネルをメモリーすることができます。 ●指定されたチャンネルをスキャンができます。 ●家庭用電源AC100V(ACアダプター使用時)、DC12V、DC24V、単3アルカリ乾電池8本のいづれでも使用できます。 ※単3アルカリ乾電池8本で使用の場合は約7時間運用できます。 ※受信1:待受9の比率で使用した場合の概算時間 ●電源を入れて、音量とチャンネルを合わせるだけですので、直感的に使用できる簡単操作です。 ・ロータリースイッチでチャンネル切替が簡単。 ・LED表示が電源は赤、話中は緑、スキャンは橙と見やすく使いやすい。 ●無線機側のアンテナ接栓はMJです。 ※詳しくはPDF資料をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全機器
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『30MHz帯 放送業務連絡用小型AM受令機』

山間部などの起伏の激しい場所でも安定した通信品質!安定した受信!

『30MHz帯 放送業務連絡用小型AM受令機』は、 放送業務連絡用に開発された小型AM受令機です。 FMと比べると音質は劣りますが、山間部のゴルフ中継など 起伏の激しい場所でも安定した通信品質が得られます。 また、現場での激しい衝撃に耐えるよう、 筐体には堅牢性の高い金属を採用しております。 【特長】 ■ダブルスーパーヘテロダイン方式を採用し、安定した受信 ■アンテナ入力端子に10°の傾斜を持たせ人体との干渉を防止 ■単三アルカリ乾電池1本にて長時間動作(8時間以上) ■前面パネルのCH切替スイッチにより周波数切り替え可能 ■1CHタイプ(CH切替スイッチなし)もオプションにて対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 画像伝送機器
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録