小ロット量産 (医療器・ロボット) 難燃材 注型・RIM成形
シリコン型や樹脂型にて型費を抑えた小ロット生産に最適。難燃材による真空注型、低圧RIM成形
2Mサイズの大物~10mmサイズの小物まで全て内製可能です。 【例】サイズが大きくシリコン量が多くなる。 または数量が多くシリコン型が複数必要になる物。 寸法・板厚精度のバラツキが懸念される物は反転または、 直彫り等による樹脂型やシリコン樹脂型等のご提案も可能です。
- 企業:株式会社Ray
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~8 件を表示 / 全 8 件
シリコン型や樹脂型にて型費を抑えた小ロット生産に最適。難燃材による真空注型、低圧RIM成形
2Mサイズの大物~10mmサイズの小物まで全て内製可能です。 【例】サイズが大きくシリコン量が多くなる。 または数量が多くシリコン型が複数必要になる物。 寸法・板厚精度のバラツキが懸念される物は反転または、 直彫り等による樹脂型やシリコン樹脂型等のご提案も可能です。
40614 エポキシ系樹脂用離型剤 、ポリエステル、フェノール樹脂の成形 425ml 1本 12本 スライド
40614 エポキシ系樹脂用離型剤 425ml スライド 1本 12本 エポキシ系樹脂、ポリエステル、フェノール樹脂の成形に 40614 エポキシ系樹脂用離型剤 エポキシ樹脂専用離型剤は名前の通り、エポキシ樹脂用に開発された離型剤です。 合成ワックスベースで、シリコンを含みません。 エポキシ樹脂等、汎用タイプの離型剤を使用した際に発生するべたつきを防ぐよう設計され、生産性の向上に貢献します。 ・塩素不使用 ・非シリコン系で合成ワックスベース ・射出成型、エンキャプシュレーション、ポッティングに。 ・エポキシ樹脂、ポリエステル、フェノール樹脂の成型に。 ・最高使用温度 : 232℃
複合材料を使った大型品を高精度かつ短時間で成形可能。ショット毎の廃棄物量の削減にも貢献
『真空プレスインフュージョン成形(VPI)』は、FRP型や金型に 「強化材」と「金型に合わせて成形された特殊シリコンフィルム」を配置した後、 真空圧を利用してマトリックスを吸引・含浸させる成形法です。 特殊な機材や脱泡作業が不要なため、工程の簡素化が可能。 特殊シリコンフィルムは繰り返し使用でき、注入する樹脂量が一定で、 余剰樹脂量も抑えられるため、廃棄物量の削減にも貢献します。 【特長】 ■自動車のフロントエンドの成形で採用実績あり ■平滑で寸法安定性に優れた大型品を成形可能 ■1分間に6Lの樹脂を含浸でき、約20分で硬化・脱型可能 ■特殊シリコンフィルムにより、成形時の揮発スチレンを低減 ※事例写真を掲載した「実例集」、導入メリットを解説した「技術紹介資料」を進呈中。 PDFダウンロードよりご覧いただけます。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
”ねじれ・脱着・切れる”がない!複雑な3D形状も可能で、製品設計の自由度が高い複合成形技術。
LIM成形とは「LIQUID INJECTION MOLDING」の略で、 当社のシリコン成形技術は、熱可塑性樹脂や金属部への複合成形技術です。 Oリングなどとは違い、複雑な3D形状に対しても製品化が可能であり、製品設計の自由度が向上します。 また、”ねじれ・脱着・切れる”などがなく、高品質な製品の提案が可能です。 【特長】 ■製品設計の自由度が向上 ■ねじれ・脱着・切れる等がなく高品質な製品のご提案が可能 ■プライマーによる前処理がなくても密着が可能 (樹脂に限る。金属に関しては要プライマー処理) ※カタログは、下記の「PDFダウンロード」ボタンよりご覧いただけます。 ※御見積依頼やご質問などもお気軽にどうぞ。
ゴム素材でできる加工技術の真空注型編を掲載した、技術資料をプレゼント!
「真空注型」とは、金型に代わり、シリコン型を用い、マスターモデルを 忠実に再現した複製品を製作する工法です。 注入樹脂が隅々まで気泡なく行きわたるように真空状態で作業を行います。 当資料では、「真空注型」の作業手順や、 「真空注型」と「大気注型」の実験・結果などを掲載しています。 【掲載内容】 ■真空注型とは ■何故真空で作業するのか ■実験 真空VS大気 ■結果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【ゴム加工技術力】コンプレッション成形と呼ばれるゴム製品の成形工程をご紹介いたします。
SKは用途に応じた材料の選定から行い、ゴム・樹脂の金型設計→金型製作→製品成形→検査→納品までトータルサポート事業を展開、お客様に良品と安心サービスをお届けしております。 こちらではゴム・樹脂・金属加工の中で【ゴムの成形方法コンプレッション成形】と呼ばれるゴム製品の成形工程をご紹介いたします。 ゴム・プラスチック樹脂・金属加工のエスケー。-ゴム加工技術力について-
撥水性、耐薬品性に優れた軟質素材!アレルギー等、人体に対する安全性にも優れます
株式会社新栄製作所で行っているシリコンゴムの試作・成形について ご紹介いたします。 真空注型の設備を使用し、シリコンゴムを成形。樹脂型(一般的には アクリルを使用、金型の樹脂版)を切削加工により削り出します。 シリコンゴムは耐熱性、耐寒性、撥水性、耐薬品性に優れた軟質素材です。 ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■耐熱性、耐寒性に優れる ・一般的に、-50°Cから+200°Cの温度範囲で安定して性能を発揮 ■撥水性、耐薬品性に優れた軟質素材 ■アレルギー等、人体に対する安全性にも優れる ■着色も容易で透明シリコン製品や、顔料による鮮やかな着色が可能 ■最大製品実績:600×300 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
真空・圧空成形や注型、小ロット樹脂成形は当社にお任せください!
当社では、射出(インジェクション)成形や2色成形、インサート成形、 ブロー・回転成形など、樹脂製品の成形を承っております。 小ロット樹脂成形では、モールドベースの入子部分をオーダー形状に あわせて成型品として供給。 その他にも、材熱成形法である真空成形、圧空成形やシリコン型に 樹脂を流し込んで、複製品を作る注型も行っております。 【対応内容】 ■射出成形・2色成形 ■ブロー・回転成形 ■真空・圧空成形 ■注型 ■小ロット樹脂成形 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。