インテグラルスキン成形品
質感の高い発泡成形品が製作出来ます。
強固な被膜を形成するインテグラルスキンでの成形品です。 耐久性が非常に高く、金型表面に細工をし、梨地やシボ革調に出来ます。 色は原料着色、塗装どちらにも対応しております。 金型起工の際には3Dデータかマスターモデルが必要です。
- 企業:株式会社フジカ工業
- 価格:応相談
1~10 件を表示 / 全 10 件
質感の高い発泡成形品が製作出来ます。
強固な被膜を形成するインテグラルスキンでの成形品です。 耐久性が非常に高く、金型表面に細工をし、梨地やシボ革調に出来ます。 色は原料着色、塗装どちらにも対応しております。 金型起工の際には3Dデータかマスターモデルが必要です。
押出成形で大径シール用のゴムを製造します。
NBRは耐油性に特に優れており、油脂類のシールに適しています。 NBRでの押出成形は硬度の調整も可能です。 シールゴムは寸法によって一体成形出来ないため、押出成形品を接着して製作します。 ただし押出成形は寸法不安定な成形方法のため、専用の研磨機に通し精度を出しています。
PPに限らず肉厚成形は収縮が起こりヒケ(歪み)が発生するリスクがあります。 肉厚成形ノウハウを持つ弊社に是非お任せください。
弊社加須工場のメイン事業である射出成形です。 ポリプロピレンは比重がトップクラスに軽い素材で、多く製造しております。 日頃から成形方法、その後の管理まで工夫をし不良率の低下に努めています。
6ナイロンにインサート成形し剥がれないよう内蔵します。 フィルターや金具などのインサート成形のご相談お待ちしております。
6N(PA6)は耐薬品、耐衝撃性に優れ、強靭且つ柔軟性もあり、広い温度域で強度を保つポリアミドの代表格です。 食品衛生法に適合し、ガラス(グラスファイバー・GF)入りの強化グレードで、機械的強度や熱変形温度の向上が見込めます。 金属製のフィルターメッシュをインサートし一体的に成形しています。
液状ウレタンなので顔料を混ぜキャスト成形出来るのが特徴です。 着色したウレタンは注型から切削加工で形状品にすることが可能です。
ウレタンゴムは機械的強度に優れるゴムです。 流し込みの注型、切削加工により形状を製作していきます。 画像の通り、着色が容易なのもポイントの一つです。
本物そっくりなディスプレイが軽量なウレタンで作れます。
見た目は石のようですが、発泡ウレタンで出来ています。 軟質のスポンジに対してこちらは硬質と呼ばれ、押しても凹まない硬さを持っています。 成形後に直接塗装をし、リアルな質感を与えます。 非常に軽量なため店舗の看板などにも採用されています。 金型を起こす必要があり、3Dデータかマスターモデルをご用意いただきます。
ベースフィルターを66ナイロン+GF15%で成形しました。 66ナイロンのGF配合割合違いの射出成形も可能となっております
66ナイロンにガラス繊維(GF)を配合し強化された材料です。 通常のナイロンの物性に高強度化、難燃性などが付与されています。 ガラス繊維に耐えられる成形設備が必要となる材料です。
ポリアセタールを使い強度のあるカラーを製作出来ます。 金型は必要ですが、カラー大量安価に製造出来ますのでぜひご相談ください。
POMは耐摩耗性、摺動性、機械的強度などに優れます。 成形機は効率よく生産可能ですので、大量生産に向いています。 弊社加須工場の主力設備をぜひご利用ください。
ウレタンは反発弾性や触感、軽量さからアームカバーに使用されます。 インテグラルスキンでの成形には専用の金型が必要になります。
任意の形状の金型を作り成形していきますが、最大の特徴は厚くて丈夫、綺麗なスキン層が形成される点にあります。 表面の塗装や肌質、硬さの選定、金具のインサート(挿入)にも対応します。 エンターテイメント施設でも見かけることがある代物です。
屋外でも使用出来るEPDMでのストッパー成形品です。ストッパーは切削では時間がかかるため成形でコストを抑えらます。
エチレン・プロピレンゴムは耐候性に優れ、屋外用途などで広く使用されるゴムです。 たい焼きを焼くイメージで、熱と圧力をかけて金型どおりの形に成形していきます。 強度を増すために、金属ワッシャーなどをインサートし一体的に成形することも出来ます。