【事例】低粘度樹脂で樹脂ポティング無が発生
低粘度樹脂でも安定してポティングできるようになった事例をご紹介!
低粘度樹脂で樹脂ポティング無が発生した事例をご紹介いたします。 LEDのジャンクションコート用に極少量の樹脂ポティングをしたい場合、 基板側に樹脂が付かづ、針先にもっていかれ樹脂ポティング無不良が 発生してしまいます。 針先を斜めにカットすることで、基板側へ樹脂を広げることができ 結果針先への樹脂量が一定し、低粘度樹脂でも安定してポティング できるようになりました。 【事例概要】 ■課題 ・基板側に樹脂が付かない ・針先にもっていかれ樹脂ポティング無不良が発生 ■結果 ・針先を斜めにカットすることで、基板側へ樹脂を広げることができた ・低粘度樹脂でも安定してポティングできるようになった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社佐用精機製作所
- 価格:応相談