支援システムのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

支援システム×レイシスソフトウェアーサービス株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

支援システムの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

ウェアラブルと音声認識による「大腸内視鏡所見入力システム装置」

ウェアラブルで検査完了と同時にリアルタイムで所見完成!

「大腸内視鏡リアルタイム所見入力システム装置」は、内視鏡検査で医師が用いるシステム装置です。 従来の内視鏡検査における所見作成は、検査終了後に医師が手入力で行っていました。 本システム装置は、眼鏡型ウェアラブルコンピューターとタブレットデバイス、音声認識の技術を駆使し、医師が内視鏡検査をしながら音声入力またはタップ操作によって所見を作成できます。 これにより、検査終了と同時に所見が完成し、所見データベースが構築されます。 【特徴】 ○医師との共同開発によるオンリーワン製品 ○検査時に医師の音声で所見入力ができる ○検査の質を維持しながら、効率よい検査・所見作成を実施できる ○システム下で統一された医療言語で所見データベースが構築される →その後の統計処理を正確に行うことが可能 ○内視鏡検査の効率アップと誤診リスクを低減 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 音声認識ソフト
  • その他情報システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

内視鏡検査 所見入力支援『ボイスキャプチャー/ジェドビルダー』

診療時間の短縮が可能な内視鏡検査 所見入力支援システムのご紹介!

『ボイスキャプチャー/ジェドビルダー』は、検査終了と同時に 所見登録が完了する内視鏡検査 所見入力支援システムです。 問診から検査終了までの情報を統一されたJED言語で管理。 当製品は現場の医師の声をもとに誕生しました。検査をしながら所見作成を 実施し、内視鏡データベースを正確・効率的に収集できます。 【特長】 ■音声入力対応JEDに準拠 ■第74回日本消化器内視鏡技師学会 学会長賞受賞 ■総合的な診療時間の短縮とデータベース(JED)構築が可能 ■スタッフの負担が少なく、継続的に入力が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電子帳票
  • 文書・データ管理
  • データベース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

問診入力支援システム『問診EX』

カスタマイズにより、様々な診療科の問診票に対応できる問診入力のエキスパート

『問診EX』は、設問を自由に設定できるので、診療科を問わず お使いいただける問診入力支援システムです。 当製品では、タブレットを使って問診票を入力。 回答形式は、選択入力(単一、複数)、テキスト入力、数値入力、 日付入力、男性/女性のみの設問など内容に合わせた設定が可能です。 【特長】 ■自由に問診票を作成でき、診療科問わずお使いいただける ■問診票データベースを正確・効率的に収集できる ■スタッフの負担が少なく、継続的に入力が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電子帳票
  • 文書・データ管理
  • データベース

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録