測定器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

測定器(自動制御) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

測定装置『STEVE-6D』

自動化された6軸の動きの手ぶれ補正評価装置

手ぶれ補正評価装置STEVE-6Dは、6軸の動きを使ってカメラのOIS(Optical Image Stabilizers 光学式手ぶれ補正)を自動評価します。 この装置は、人間の自然な手ぶれに対するカメラの反応を分析することができます。 <主な特徴> ・6軸の自由度 ・操作用ソフト(STEVE-6Dソフトウェア)付属 ・CIPA(Camera & Imaging Products Association)認定 <STEVE-6D付属品および関連製品> STEVE-6Dの現在のラインナップは、STEVE-6DLの1種類となり、STEVE-6DLの最大負荷(CIPA認定)は6.0kgとなります。 STEVE-6Dには、ハードウェア (ヘキサポッド)、ソフトウェア(振動制御モジュール・データ解析モジュール)、自動シャッター操作用ロボット指iQ-Trigger、スマートフォン・タブレット用三脚マウントiQ-Mobilemount が含まれています。 理想的には、STEVE-6D は傾斜エッジテストチャートTE261と組み合わせて使用するのが最適です。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

測定装置『IQ-TRIGGER-T』

タッチスクリーンを使う自動シャッター操作!測定装置をご紹介!

『IQ-TRIGGER-T』は、当社が取り扱う、ImageEngineering社製のシャッター 操作用ロボット指(タッチスクリーン用)です。 スマートフォン、タブレット、デジタルカメラのタッチスクリーンを使った テストを簡略化し、加速化。同時に自動シャッター操作機能は皆様のテストの 正確さと信頼性を向上します。 また「API」とともに使うことにより0.5msの遅れのみで自由なインターバルで シャッター操作を行うことができます。 さらに、静電容量型のシャッター操作に使うことが可能。例えばコマ数が自由に 設定できる撮影や低速度撮影も行うことができます。 【特長】 ■タッチスクリーンを使う自動シャッター操作 ■ソフトウェアかつリモート制御のシャッター操作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録