圧力容器・タンクのノズル溶接部の品質向上
バーリング加工する設計にしておくことで、歪みの影響を小さく抑えることが可能!
当社のステンレスタンク・フィルターハウジングVA・VE事例を ご紹介いたします。 薄板のステンレス圧力容器やステンレスタンクのノズルを取り付ける場合は、 圧力容器やタンクの胴部をバーリング加工する設計にしておくことで、 歪みの影響を小さく抑えることが可能。 バーリング部分とノズルを突き合わせ溶接することができ、 高品質の製品が実現できます。 【事例のポイント】 ■ステンレスの圧力容器やタンクの溶接時には、できるだけ差し込み溶接は 避けて設計することがトラブル防止のポイント ■差し込み溶接は薄板の場合、歪みが発生しやすいため、圧力容器・タンク 本体側をバーリング加工した上で、突合せ溶接を行う設計にすることで、 安定した製品製作が可能となる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社長澤製缶 本社
- 価格:応相談