知っておきたい赤外線加熱技術シリーズ 『炉体のない加熱炉』
加熱炉なのに炉体がいらない?熱処理技術を実現するための炉体なしの加熱炉について丁寧に解説した技術資料!
工業界では多くの熱処理が行われており、その多くは直接加熱である抵抗加熱や 誘導加熱、または間接加熱である対流加熱という手法が用いられています。 この対流という加熱原理には通常炉体が必要になります。 しかし、炉体を必要としない加熱方法もあることをご存知でしょうか。 本資料は、加熱原理の比較の説明から、炉体のない加熱炉とは、また それをどのように使えるのかの例を挙げ、丁寧に解説しています。 【掲載内容(一部抜粋)】 ■加熱原理の比較 ■炉体のない加熱炉の応用方法 ■炉体のない加熱炉の応用方法 ■輻射加熱の可能性 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:エクセリタスノーブルライトジャパン株式会社
- 価格:応相談