研削材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

研削材×山川産業株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

研削材の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

非金属系ブラスト研削材『ネオブラストGR』

剥離剤工法後のブラストに好適!研削材使用量約17%低減、施工スピード約40%アップ

『ネオブラストGR』は、フェロニッケル製錬時に発生するスラグを 当社独自技術にて加工した、環境配慮型のフェロニッケルスラグ系研削材です。 従来品がもつ高硬度、高比重、グリット形状等の優れた特長を備えたまま、 粒度を最適化。 特に、昨今採用が増加している剥離剤工法後のブラスト処理において 使用量低減、施工スピードのアップを可能にしました。 【特長】 ■従来品に比べて、使用量の低減および、施工時間の短縮が可能 ■ブラスト処理用に適した比重、硬度、グリット形状を有している ■ガーネットと比較して優れた経済性 ■粉じんの発生が少なく、作業環境が良好 ■遊離けい酸分が1%未満であるため、安全性に優れる ■重金属等についても溶出試験を通じて安全性が確認 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 研削盤

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非金属系ブラスト研削材『ネオブラスト(NEOBLAST)』

高比重・高硬度で粉じんが出づらく、作業時間の短縮に貢献。作業者の安全性や周辺の環境負荷低減にも配慮

『ネオブラスト』は、フェロニッケルスラグを原料とした非金属系研削材です。 高い硬度と比重、研削に適したグリット形状が特長で 粉じんの発生が少なく、クリアな視界で作業できるため作業効率の向上・時間短縮に貢献。 また、JIS Z0312に定められている遊離けい酸分が1%未満で安全性に配慮されているのも特長です。 2工場での生産により、安定供給のニーズにもお応えいたします。 【特長】 ■ISO11126-5:2018、JIS Z0312:2016のフェロニッケルスラグに相当 ■旧塗装や汚れの除去と下地調整を同時に行うことが可能 ■粉じんの発生が少なく、作業者の負担を軽減 ■遊離けい酸分1%未満 ■安定した品質・価格・納期での供給が可能 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他切削工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録