粉末のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

粉末(合金) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

N-Plasmaによる3Dプリンタ用 超硬合金球状化粉末

【開発中】パウダーベッド方式3Dプリンタに好適!超硬合金球状化粉末をご紹介いたします

当製品は、N-Plasma Melting(プラズマ溶融)により製造された超硬合金 (タングステンカーバイド12%コバルト)球状化粉末です。 パウダーベッド方式3Dプリンタに好適。 ニイミ産業(ニイミセラミックス)では、10 000℃の高周波誘導熱プラズマ溶融に より、モリブデン、タングステンなどの高融点金属を高い真球度・高純度での 球状粉末化を承っております。​ 真球形状化により、良好な流動性、充填密度の向上や、粉末表面硬度の向上を 実現します。 【特長】 ■N-Plasma Melting(プラズマ溶融)により製造 ■超硬合金(タングステンカーバイド12%コバルト)球状化粉末 ■パウダーベッド方式3Dプリンタに好適 ※当製品は開発段階となりますので、詳細情報はお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属3Dプリンター用 高融点球状化粉末(金属パウダー)

特許技術10 000℃高周波誘導熱プラズマ法で、【高融点金属】を高い真球度・高純度で球状粉末化!

ニイミ産業では、特許技術を用いた「高周波誘導熱プラズマ法」を用いて、 金属3Dプリンター用の金属粉末の造粒を行っています。 タングステンやタングステンカーバイドなど、アトマイズ法では処理が難しい、 いわゆる高融点金属も、当社の技術であれば、高い真球度・高純度を維持しながら球状化が可能です! 【対応可能な高融点金属(一部)】 タングステンW、タングステンカーバイドWC、モリブデンMo、 クロムCr、白金Pt、チタンTi、 合金(ニッケル合金IN718)など 【ニイミ産業の技術】 ■高融点金属を3Dプリンターに好適な球状粉末化 ■特許技術10 000℃高周波誘導熱プラズマ法で造粒 ■アトマイズ法では処理が難しい金属にも対応 ■高い真球度、高純度 ガスアトマイズ法では球状化できない… この金属素材を粉末化したい…  このようなことでお困りの際には、ぜひ当社へご相談ください! ※詳しくはPDFをダウンロードいただくか、お気軽にご連絡ください。

  • ニイミセラミックス金属粉末?.png
  • ニイミセラミックス金属粉末?.png
  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

N-plasmaによる3Dプリンタ用P-MMC銅複合粉末

【開発中】Ybファイバレーザー吸収率が高く緻密な造形が可能!純銅の特性を維持し消費電力を抑えられます

当製品は、N-Plasma Melting(熱プラズマ溶融)で製造したP-MMC(プラズマ 溶融複合材料)の銅複合粉末です。 Ybファイバレーザーの吸収率が高く、緻密な造形が可能。合金ではないため、 純銅の特性を維持し、消費電力を抑えられます。 ニイミ産業(ニイミセラミックス)では、10 000℃の高周波誘導熱プラズマ溶融に より、モリブデン、タングステンなどの高融点金属を高い真球度・高純度での 球状粉末化を承っております。​ 真球形状化により、良好な流動性、充填密度の向上や、粉末表面硬度の向上を 実現します。 【特長】 ■N-Plasma Meltingで製造したP-MMCの銅複合粉末 ■Ybファイバレーザーの吸収率が高い ■緻密な造形が可能 ■合金ではなく、純銅の特性を維持し、消費電力を抑えられる ■P=Plasma、M=Metal、M=Matrix、C=Composite 金属基複合材料 ※当製品は開発段階となりますので、詳細情報はお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録