膜のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

膜(モジュール) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年07月30日~2025年08月26日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

膜の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

【資料】東洋紡のBC(Brine Concentration)

「消費エネルギー比較」や「東洋紡BC膜の特長」等についてグラフや図を用いてわかりやすくご紹介!

当資料は、当社のBC(Brine Concentration)についてご紹介をしております。 「東洋紡のBC(Brine Concentration)コンセプト」をはじめ、「東洋紡の BC膜を用いたシステム」や、「東洋紡BC膜の特長」など、全8ページに わたり掲載しています。 ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■東洋紡のBC(Brine Concentration)コンセプト ■多連のBC膜プロセス ■東洋紡のBC膜を用いたシステム ■BC/ZLD(Zero Liquid Discharge)技術の濃縮濃度および消費エネルギー ■消費エネルギー比較 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 A6215D

  • 濃縮装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

膜装置 ハイブリッド型膜装置PTFE膜

長寿命MF膜による高度浄水処理に。粉末活性炭の吸着作用と膜分離を組合せ!

PTFE膜を用いたハイブリッド型膜装置は、粉末活性炭による吸着作用と膜分離を組み合わせることで、従来の膜ろ過装置のみでは除去できなかった溶解成分の除去を行う新しい膜ろ過システムです。濁質のみならず、有機物、溶解性マンガン、アンモニア性窒素の除去が行え、より高度な浄水処理が可能になります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

  • 廃液/排水処理装置
  • その他水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【一般工業用途】プロセス分離用 膜製品

アルカリ洗浄剤の回収や塩素アルカリブラインのろ過など!プロセス分離用膜製品の一般工業用途をご紹介

日本アブコーでは、『プロセス分離用 膜製品』を取り扱っております。 非常に多くの懸濁物質を処理する必要のある用途に使用され、チューブラー モジュールを使用することにより、最大90%の懸濁物質の濃縮が可能な 「TUBULAR」をはじめ、「HOLLOW FIBER」や「SPIRALS」をラインアップ。 一般工業の市場では、ラテックスやコロイダルシリカの濃縮、 リグニンや苛性溶液の回収などの用途に使用されています。 用途に合わせ、完璧で高品質、そして経済的な膜ソリューションを ろ過プロセスの市場へ提供します。 【一般工業用途(一部)】 ■化学工業 ・ミントインキやフレキソインキの回収 ・塩素アルカリブラインのろ過 ■パルプ・製紙 ・黒液の濃縮 ・リグニンの回収 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※弊社では産廃コスト削減や再利用を通して持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みをご支援致します。

  • IPROS97811373833759262408.png
  • image_16.png
  • image_17.png
  • image_18.png
  • image_19.png
  • image_20.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • image_21.png
  • 配管材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

異方性導電膜(ACF)の基礎知識

【技術資料を無料進呈】接着・導通・絶縁の3つの機能!ACF実装のメリットなどをご紹介

異方性導電膜(ACF)は、ICなどの電子部品を基板に実装し、回路を 形成するために用いられるフィルム素材です。デクセリアルズの前身である ソニーケミカルが1977年に製品化し、現在ではスマートフォンやタブレットPC、 高精細テレビなどのフラットパネルディスプレイを用いたデジタル機器のほぼ 全てに回路接合のための材料として使われています。 ディスプレイの画面に映像を表示するためには、ICチップとディスプレイの ガラス基板を電気的に接続し、多数の電子回路を形成する必要があります。 その接続に使われるのが、ACFです。 現在ACFは、「COG実装」と呼ばれるガラス基板にICチップを接続する実装工法と 「FOG実装」と呼ばれるガラス基板にフレキシブルプリント回路を接続する際に よく用いられています。 その他にも、CCD(固体撮像素子)やCMOS(相補性金属酸化膜半導体)などの カメラモジュール、非接触ICカードの回路接続部などでACFが活用されています。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他光学部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガス分離膜

駆動部が無く電源不要!メンテナンスフリーで幅広い露点域や流量域に対応可能

当社が取扱う『ガス分離膜』についてご紹介いたします。 「メンブレンドライヤー」は、駆動部が無く電源不要、メンテナンスフリーの 圧縮除湿装置です。 幅広い露点域(-10~-60℃)や流量域(1~10,000nl/min)に対応可能。 特殊高分子製の中空糸膜が水蒸気を極めて透過しやすく空気を透過しにくい 性質を利用しました。 また、圧縮空気の供給のみで窒素ガスが得られる 「N2ガスモジュール」は、吸着、再生サイクルの切替えが不要で、 騒音、振動、ダストの発生がない製品となっています。 【メンブレンドライヤー 特長】 ■駆動部が無く電源不要 ■メンテナンスフリー ■幅広い露点域や流量域に対応可能 ■水蒸気を極めて透過しやすく空気を透過しにくい性質を利用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 繊維

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シリコーン中空糸ガス分離膜『NAGASEP(ナガセップ)』

柔軟性・耐屈曲性に優れており、布状に織ることも可能!用途に応じて、生産システムに合わせたさまざまな形状に設計できます

『NAGASEP(ナガセップ)』は、疎水性で有機物選択透過性に優れる シリコーン中空糸ガス分離膜です。 中空糸膜は200℃の耐熱性があり、動物細胞培養における殺菌方法として、直接蒸気を 通したりオートクレーブ滅菌を選択可能。 また、有機溶媒に耐性を持つため廃水や混合ガスから揮発性有機化合物 (VOC)を分離回収できます。 【特長】 ■紫外線による劣化がほとんどない ■目詰まりの心配がない均質膜であるため、長期間の使用が可能 ■超極細タイプの中空糸膜のため、装置のコンパクト化が計れる ■中空糸膜タイプは、膜厚最小0.02mmからモジュール化可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • pd-nagasep_img_01.jpg
  • pd-nagasep_img_02.jpg
  • pd-nagasep_img_05.png
  • 02.png
  • 03.png
  • 04.png
  • 05.png
  • 06.png
  • 07.png
  • その他 分離分析装置
  • 脱気装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録